『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
という訳で名古屋へと
遠方って新幹線で行くと楽ですね。
お金が倍かかるのでそこら辺は一長一短ってやつですけども。
時間を取るか資金を取るか。
そして10時20分ぐらいに名古屋企業福祉会館に到着。
一度は演芸場の方に目を奪われて通り過ぎたりしました。
大須観音だけは一回行ったことあるので会場はだいたい分かりました。
名古屋での参加は確か大学時代に1回ありましたが、
でもなんかここだったような気はしない。
主催のトーク曰くもう5回ぐらいやってるらしいですが。
ただ自分のは10年以上前の記憶なのでたぶんこっちが間違ってるんでしょう。
そして舞台の上にあげられて緞帳オープンにより開場。
諦女の色紙が目的で早く来ましたが、
ジャンケン大会の方に出されるものだと教えられたために
早く目標を喪失したりもしましたが色々と見て回ってました。
今更に言うでもないですが、やはり二次創作は少ないですかね。
そういうものだとは思いますが。
という訳で早くも見終わったために大須商店街を見ていくことに。
李さんの唐揚げだの揚げまん棒だの食べてました。
あと「唐揚げ+クリーム+小豆+凍ったイチゴ」なんてのも。
意外と悪くはない組み合わせでした。良くもなかったとも言う。
皮まではうまく混ざってましたが肉が入るとやはり肉になります。
でもイチゴは割と良かったです。
一番美味だったのはサツマイモ使ったソフトクリームですかね。
コーンの方にまでイモが敷き詰められてるって代物でした。
途中で四川さんと合流して少し話をしました。
オンリーでしかなかなか会えないために1年半ぶりでしょうか。
確か東京でサークル参加同士での時だったはず。
アフターはミニ色紙を1枚ゲット出来ました。
最後の寄書きを決勝まで残れましたが、負けました。
主催者発表によると130人ほどは来てたそうですね。
なんだかんだ続いてはいるものです。
そんなわけでイベントが終わったので名古屋を堪能という方向に。
栄でクリーム多いコーヒー(べら珈琲)と味噌カツを食べて
名古屋駅近くのカプセルホテルに。
ファーストキャビンってところに泊まりましたが、雰囲気は良かったです。
ただまあ、随所でケチろうというところがちょいちょい見えました。
タオルが1人2枚な点とか、歯ブラシも基本1本とか。(風呂場には置いてあった)
個人のロッカーとかも無しですし。
--日曜日
そして泊まっての翌日。
珍しくホテルに突撃してのバイキング。
オムレツを生で焼いてくれたり、名古屋めしが食べられたりしました。
押すとみかん絞ってジュースにするみたいな機械が面白かったです。
2900円という値段なので今後行くことは無いでしょうが。
でもって向かったのは東山動植物園。
イベントが土曜日にあって日曜日にぶらつけるという状況は
たぶん滅多にないでしょうので「月曜日定休日」のここへと向かいました。
まあとにかく広かった。しかも山道だった。
でもまあゴリラとかジャガーとかゾウとか見られて良かったです。
ずっと尻を弄ってたオランウータンとかいました。
ここ植物園も併設されてたんですが、途中で雨が降ってきたので
途中で切り上げました。
そしてもう一つ、名古屋港水族館へ。
イルカショーとシャチが見られて実に良いものでした。
あとなんかでかい貝とか。
子供が生き物に触れる場所でヒトデをぶん投げたのが印象的でした。
あと近くの施設であんかけスパゲティ食べました。
デミグラ風味を薄くしてあんかけにして胡椒を強め、って感じですね。
なかなか面白く美味でした。
本来はテレビ塔に向かう予定でしたが、
雨で雲がやたら出ていたため登っても間違いなく雲しか見えないでしょうので
中止として切り上げました。
というわけで名古屋行ってました。
かなり使いすぎたので年末までは大人しくしています。
¥e
PR
帰宅しました
とりあえず疲れました。
今回はかっちり5時間ぐらいは寝たので
別に徹夜明けでやってるという訳ではないですが
なんだかんだ22000歩*2という歩数をやっていたので
ひとまず本日は休みます。
¥e
セールで買ってるやつって結局はやってないんですよね
セール期間中にbitcashで3000円以上買うと抽選で云々ってのがあったりで
それなりに手出してたりはしてたんですが、
結局は買ったやつはやってないんですよね。tangledeepとか。
そう考えるとセールのみというのはとても買い控えとして正しいかも知れない。
どうしても欲しいものがあればセールまでとりあえず待つ。
それまで情報収集とかしてみて当落線上なら様子を見る。
そしてセールになったらGOサインする。
子供時代はだいたいそんなもんでしたよね。
クリスマスとかを待たねばならない。あえて戻るのもありなのだろうか。
まあ本当に欲しければそういうのって関係無いですけどね。
それはそれとして今ハロウィンセールでロケットリーグが安いので
今のうちに買っていくと吉ですよ
¥e
ケナログもしかして効くんじゃない?疑惑が最近浮上してきた
昔はなんか全然効いてない気がしてました。
というより塗ったら水飲むとかが出来なくなって
その辺のデメリットを鑑みてなかなか使わなかったのですが。
放っておくと1週間ぐらいは苦しむものでしたが、
大阪行く前ぐらいとかにそれだと困るのでケナログ引っ張り出してきて
ダメ元で塗ってみました。
するとまあ、3日ぐらいで治りました。
口内炎って予告潜伏してる期間と傷口が開く期間ってあるじゃないですか。
潜伏期だとあまり効いてる気がしないんですが、
開いた期間にケナログ塗ったら割とすぐに終わる気がしてきます。
なんでまあもしかしたら塗り方が悪かったのかも知れません。
あと水飲めないっていうデメリットは寝る前に塗る、ということで
それなりには軽減するようになりました。
それよりは口内炎が多発してるっていう状況に
まずはどうにかなってほしいところですけどもね。
なんかここ2か月で5回ぐらい発症してるんですけど
なんなんでしょうかね、本当にね。
いやまあ仕事場がストレスの塊になってきたのもあるんでしょうけども。
¥e
まあそう上手くはいきませんよね
一気に終わらせられるとかいう幻想は無いですよね。
半分ぐらいは一応埋まったんですけどね。
考えながらやるってのはやっぱなかなかに疲れますね。
字面を置いてからやるのと最初から音ごと置いていくのとで
結局どっちが時間使うのかは最後まで答えの出ない疑問でしたね。
まあそういうもんかも知れません。
やはりラストダンジョンは精神が削られてきますね。
「少しぐらい遊んでもかまへんか」みたいな自堕落との板挟みになる。
パート途中だったら無我夢中で進めたんですけど、そうでないというのが。
試合さえ出来れば後はくっつけていくだけなので
まずそこを頑張っていきます
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/07 Cazrffg]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析