『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
おはようございます
最近また睡眠リズムが変化しつつあります。
理由としては何の事は無い、夏が近いからです。
厳密に言うなら太陽の出る時間が長くなったからです。
だって18時30分でまだ明るいんですよ。
夜勤の時に基本的に18時ぐらいに起きるんですけども
目が覚めたら朝っぽいんですよ。
日の出と日の入りってだいたい空の色似てますから目覚めた瞬間パニックですよ。
「よしまだ寝れるな」みたいなぬか喜びからの目覚ましですよ。
逆に疲れますよね、このパターン。
あとはもう体感気温が上がったので
眠りにくく目覚めやすいの状況にもなっています。
夜勤明けでも日光が来る中で寝ることになります。
逆に言うなら長く起きることになるので
「寝るまでが勝負」路線で切り替えていってもいいかも知れません
何と戦ってるんでしょう
¥e
PR
メモ帳がなんかデロッとしてる
あくる日にWin10の更新がかかりまして。
この手のものは基本的に対して気にしない性質なんですが
今回の更新はちょっと重く見ました。
メモ帳が何やら変わってました
何フォントっていうんですかね、よく分かりませんけど
なんかすごいまろやかなフォントになりました。
ただまあ10年以上メモ帳と睨み合ってた身としては
やはり違和感な訳ですよ。
こう、メモ帳の字はやはりガツガツな字でいるのがそれっぽいというか。
必要最低限な感じこそがやはりメモ帳というか。
下手に触ると取り返しつかなくなる気もするので
今んとここのままでいますが戻す方法はあるんでしょうか。
まあ無きゃ無いでそのうち慣れるのが人間ですけれども
¥e
「Heavy Bullets」というゲームを買いました
3Dステージのローグライクを銃で駆け巡るゲームです。
ポリゴンがガリゴリで実に初期PS感があって良い。
銃弾は初期はリボルバー6発で使い回しが前提。
当てればその場で拾えるものの外すと奥の壁まで回収しなければいけない。
ロストするってことはないでしょうが
もし弾切れにでもなったら絶体絶命ですので必死です。
あと敵を倒すとお金が出てきてそれでアイテム補充とか出来ます。
ただそのための自販機がどれだけ出るのかもランダムです。
1Fのみじゃそれなりに高いかも。
カードキーとかもあるようですがまだ不明です。
アイテムは1個持っていけます。
敵が迫ってくるときは必ず音が出るらしいので
耳を澄ませてないと危険ですが、逆に言うと音を聞けば反応が出来る。
ただ草むらにヘビの敵がいたりはしました。
あと全体マップみたいなのが無いので下手したら迷うってとこですかね。
雰囲気としてはかなり明度が少ないのも相まってだいぶ彷徨います。
開けたドアは時間が経つとレーザーで通れなくなる?っぽいので
そこら辺は一応は目印ですかね。
さすがにこれで詰む状況になるとは思いたくないですが。
まだ1フロアクリアしただけでして
これからまあ難しくなるんでしょうが。
「ANTI DOTE」ってアイテムにあったので毒使うのとか
絶対出てくるんでしょうね。
5/15まで80%引きの200円です
¥e
先週の末に買った菓子パンで腹が微妙に緩いです
賞味期限が5/1でした。
例大祭の帰りに買ってなんかそれっきりなやつでして
本日に発掘したのでもったいないので食べました。
はちみつフレンチトーストみたいなやつでした。
食べた瞬間ニスっぽい味がしました。
ハチミツって古くなるとニスになるんですね。
ニスもしくはシンナーとかたぶんそういうやつです。
古いハチミツはやばいという話をそういえば聞きましたが食べました。
まあどうにかなるでしょう。
まああんまりなりませんでしたが。
と言うても自分の腹は基本的に預金型の方なので逆にアリなのかも知れない。
+なら-をぶつければいいみたいな。
人間は数式みたいには扱えないとよく分かりました
以上です
---
Web拍手
5/10 23時
ありがとうございました
¥e
流行りもの、特に個人発祥のものを使いたくないというのは
それそのものが妬ましいという感情からかも知れない。
流行が起こるということは間違いなくどこかにその元祖がいる訳で。
人気者を妬む感情みたいなのはいつの世もあります。
まあそういうのはある程度にしょうがないものとしてもらって。
「安易に流行に乗らない」というのはもしかしたらこの妬みの感情も
もしかしたら関わっているのではないかと考えた。
何か今流行ってるネタがあるとする。
そしてそれが個人のネタが発祥元であった場合。
流行に乗ることこそそいつの人気を加速させるみたいな気がして
それを癪に思うのかも知れない。
自分が乗ればまたそこから少しは広まっていく。
そうすればそのネタ元を知る人が増えて、人が集まってくる。
それが妬ましくなる、
だからこそ「安易に流行には乗らない」という考え方が出来ていく。
もちろんこれを妬んだところで何か変わるわけでもないし
自分一人が関わらないことでそのネタにダメージなぞ一分も無いですが
こうせめてもの抵抗みたいな感覚として。
昨日に書いたやつにもうちょっと感情を交えてみると
たぶんこの辺りも入ってるんだろうなとなんとなく考え直してみました。
もちろん冷静に情報集めてる部分もあるし、こっちの部分もある。
人気者ってのはなってみたいと思う反面、
付き合いがめんどくさいんならやりたくないと思ったりもします。
適度にくっついて適度にゲームとか出来るぐらいの
こう、一人がいれば十分かも知れない。
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析