忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617
New Entry
2025/05/28 ---- Ci-en
2025/05/26 ---- 
2025/05/25 ---- 
2025/05/24 ---- 
2025/05/23 ---- 









Q,目標としていた「6月中に線引きを終える」はどうなりましたか?
A,細部を除けばだいたいは出来ました 
 ただしその細部がどうなるかが不明です




線の強弱とか、手の細部とか、そういう点は全く手を付けてない状態です。
そこをどこまでやるかで今後が大きく変わりそうです。
あと非エロの部分も全然です。
並列でそろそろ色塗りとかに入ろうと思います。



というか表紙とかが全然です。
ラフ絵は描いてはあります。手を付けるのはたぶん最後です。
期間がどれくらいあるのか分かりません。
どうせ表紙で釣るなんてのは出来そうにないので中身ぐらいはきちんとします。


まだ印刷所に予約してないんですが前もって聞いた話だと〆はあと1ヶ月ぐらいです。
何部刷ればいいのか分かりません。
折角なのでポスターとかもやろうかとか考えてます。
ポスタースタンドが全然見当たらないのでどっかで棒を拾ってこようと思います。



というわけで最悪の場合だと20日ぐらいから雑記は休みにしそうです。



¥e
PR






というわけで先日書いたねちょこんSS2作の裏話みたいなものを。




・今回もトップバッター目指そうかと思ったら投稿されてしまった おのれ
・「壁」ってお題は結構難しいなあって。文字自体に色気が無いのがまずしんどい。
・心の壁や身分の壁はまあ来るだろうな、って



今から壁を~



・お題が「壁」ってことで壁尻は誰かしらはやりそうだったので捻りました
 「頑張ればどうにかなるけど気を抜いたら・・・」っていう状況いいですよね

・ハンマーか金槌かの表記は相当迷った 
 「ハンマー」って字面がちょっと浮くような気はしたんですよね
 「金槌」はこっちもこっちでなんか埋もれるような気がしたとも

・割と多い舞台設定ですけどあんま役に立ちませんでしたね 
「地霊殿に誰もいないことをさとりだけが知っててお空だけが知らない」
 というのが必要だったので

・実はもう少し鬼畜なことをしようと思いました 
しかし理由が言いがかりレベルだったので使えませんでした 

・今思えば「壁に穴空けてしまった」にすれば良かったかなあとか 
 そんで「壁になりなさい」でね。タイトルもこっちのほうが合ってそうですし

・タイトルはいつも通り一発撮りでした

・オチの一文はすごい考えました。
 前回で「傷名」だったのでこういうオチにしたかった
「へき」が繋がった瞬間は快感でしたね




さとりもお燐も~



・物足りない感じがしたのでもう一作やろうと思いました 
 お空がエロ重視だったのでこっちは別の方向なコンセプトで

・「分かって」より「分かつて」のほうが良かったかもなあとか
 
・完全に時間足らずでした
 今思えばもう少し綿密にいけたよねって思っております 
 動物の時にめっさ可愛がってるシーンとか手伝いのシーンとか

・「子離れ出来ない親」はメインコンセプトですね
 さとりには妹がいますがそれとはやっぱ全然違うでしょうね

・「捨て猫」って設定をもうちょっといっぱい使いたかったです
 
・「壁」がこれで守れたかは疑問
 薄ぼんやりではあるかなあとはちょっと思ってます

・"ペットが人になる"って覚に限らずどう対応したらいいのか難しそうですよね  

・「さとりと会う前から親友」って公式設定は意外と難しいな、っていう



なんか思い出し次第追加します。



あと次回にどうなるかは分かりません。


---
Web拍手

6/30 1時

ありがとうございました


¥e




というわけでねちょこんに参加しておりました。




『今から壁を陵辱しようと思います』
http://yotogi.com/comp/comp14/?mode=read&key=1401273585&log=0



『お燐もさとりも分かってる』
http://yotogi.com/comp/comp14/?mode=read&key=1402136980&log=0


こちらの2作となります。


なんと1位と7位でした。
二十数年生きてきましたがトップになったという経験は初めてです。
ねちょこん関係者各位の方、採点してくださった方、
そして読んでくださった方、本当にありがとうございました。


どうしましょうか。
次回はワンツーフィニッシュでも目指してみましょうか。無理。


後書きとか返答とかは追々やっていきます。


---
Web拍手

6/29 16時 17時 18時

ありがとうございました


¥e




これ本当に蚊か



職場でよく蚊に刺されます。
休憩中に寝てると肌が露出してる箇所をめちゃくちゃやられます。
すごい腫れます。痒いです。
薬塗ってもまあ正直即で効くほどいいものでもないのでやっぱ痒いです。
ファッキンシットと思いながら手袋はめて仕事を続けます。



そうしてるうちに仕事が終わるとなぜか腫れが引いております。




・・・これ本当に蚊だろうか。



自分の記憶だと1日ぐらいは痒かったものですが、
これ別の虫に刺されたんじゃないかなあとか疑問になってしまいます。


逆に、なんか圧迫して汗をかけば治る、とかそんなんがあったりするんでしょうか。
腫れてるんならへこませればいいじゃない、とか。
血流を促せばいいとかそういう話はなんか聞いたことは無いですが。
「冷やせ」とはよく聞きます。水に漬けて薬を塗れ、とか何とか。
あえての逆で治ったりしたりするんでしょうか。




蚊と言えば小学時代の自分は刺されたら10cmぐらいの面積で痒かったです。
湿布丸々1枚分ぐらいひどい腫れ上がり方でした。



¥e






オンリーイベントの「オンリー」の語源は日本語






皆さん英語を思いがちでしょうが、実はこの「オンリー」という言葉


日本語の「厭離」から来てたんですよ。


厭離というのは「穢れた現世を嫌い離れること」という意味なんですが。

まあ夏コミ冬コミなどと言ったすごい大きい即売会。
末節で小さいジャンルというのもあります。
オールジャンルでもいまいち入りきれなかったジャンルたくさんあります。
小さいながらも奮闘しようとしますがやはりきつくなってきます。


それらをどうにかしよう、目立つようにしよう。
大きなジャンルや即売会がなんだ、独自のイベントを作り上げよう。



そうやって出来たものを「厭離イベント」と呼ぶようになったのが始まりなんですね。



ここでなら自分の好きなジャンルの話が出来る。
ジャンル好きな人だけが来てくれる。スルーされない嬉しさ。


そこから奇しくも似たような意味・音である"only"という言葉。
二つはいつしかごっちゃになりonly説のほうが語源と言われるようになりました。
しかし本当は「厭離」という言葉がですね、発祥の地ということなんですよ。





民明書房刊「同人イベントの回り方 4 ~戦闘編~」




このネタ若い人にはもう通じないんじゃねえかなあ

---
Web拍手

6/27 13時

ありがとうございました


¥e
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
27 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(05/28)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
最新コメント
[05/26 RobertBeave]
[05/25 RobertBeave]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]