『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
おはようございます
今日はとりあえず歩いた。
4日ぶりぐらいか。
とりあえず新作についてまだ色々考えている段階だ。
初期案だけだと何か物足りない気がする。
「ゲームというのは1本の中で進化する必要がある」みたいなことを
何となくは思っている。
話は変わるんですがお守りって開けていいやつなんでしょうか。
京都旅行で手に入れたお守りに聞いた話によると
SDが入ってそこに神の姿があります、みたいなのがあると聞いたのですが。
ググると「開けていい」とか「絶対に開けるな」とか
すごいどっちも出ていて困っております。
一応は「開けるな」派が優勢ですかね。
まあそんな使うもんでもないからいいか。
---
Web拍手
10/2 17時
10/3 5時 11時 16時
10/7 5時
10/8 8時
10/9 3時x2
10/13 19時
ありがとうございました
¥e
¥e
PR
地球防衛軍6をやりました
40時間ぐらいで一周目をクリア。
ゲームの内容としては、
新しい敵がどんどん投入されていって実に面白い。
飽きさせないというか、どんどん楽しみになってくる。
たまにうっとおしい奴も出てきますがそれらを銃で払っていくのは
実に快感でした。
で、ストーリーがすごく良かったですね。
吹っ切れた瞬間の爽快感はすごい。
そこまでちょっと長いのが難点ではありますが、
その瞬間になると確実に上回るものが込み上げてきました。
初見はレンジャーでしたがかなり大変でした。
マップが総じて広いのでアイテム回収ですごい走り回った。
終了寸前の5分10分はアイテム回収に使った気がします。
あと大型の敵の一部が何回出てくんねん、ってのはありました。
他にも酸とか強めに撒いて確定でダメージ入る系はしんどいですね。
これはすごいお勧めです。
ファンなら絶対にやるべきなやつ。
実は旅行前からコツコツやってたのですが少しまたぎました。
¥e
おはようございます
今日も作品を作っておりました。
バグ修正と旅が終わったのでそろそろ日常に戻る感じです。
まあ、しばらくはこういうのを続けていきます。
既にもうどこかに行きたいという感情が芽生えております。
次はどこ行こうか。
久々に名古屋行くかとかも考え中です。来年ですが。
ただ名古屋はもう結構というか色々行ってはいるんですよね。
まあいいか。
という訳でまたしばらくはこんな感じになります
¥e
四日目
06:20起床
風呂入れる15分、入る15分。
相変わらずゆっくりしないですね、我ながら。
だがホテルの中の朝風呂というのは麻薬なのだ。
07:02
朝食へ向かう。
今回もビュッフェでした。
おかわりに席立って帰ってきたらお盆無くなっててワロタ。
今回得た見識:ビュッフェは1時間見たほうがいい
08:42
ホテルを発つ。
足のダメージが限界値に来ている。
意外と遠いバス停へと歩くにも結構苦労する。
09:25
二条城本丸到着。
9:50に本丸見学の予約を入れておいた。
予想よりはもたつかなかったので少し早く到着した。
本丸の中身はなかなか渋くて良かったです。
襖とかすごい絵だった。
ただ、素足で階段降りるのが一番ダメージ入る。
二条城を終わらせて色々とバスを経由し
嵐山へと向かった。
12:05
天龍寺に向かった。
雲龍図を眺めるためだ。
ついでに◯△□の庭というのも見てきた。
これに入る前にトイレ行っとくかーとすごい歩いて帰ってきたのに
本堂にあったわ。
適当にうろつきながら観光地価格を眺める。
たい焼き400円とかすごいなと。
チーズ生麩は美味しかったです。
嵐山の例の竹を通る。
人多いわ。
『「手が二本しか無いのに不便じゃないの?」
って言われてるようなもんだぞ』
という言い回しをなぜかここで思いついていたらしいが
どう巡ってこうなったのかは分からない。
ただメモ帳にはこう書いてあったんだ。
13:13
すごく雨が降ってくる。
もうやめようかと思ったがここまで来たら、が勝り
目的地へと橋を渡った。
まあまあ心の折れる階段を登りながら
「電電宮(法輪寺)」へと辿り着く。
自分の仕事道具もやはりスマホとパソコンですからね。
これを守ってくれる電電宮は行っておきたかった。
今日はもう天候不安定すぎる状況。
雨に当たったり、やんだり。
13:50
ねぎ焼きを食べに「のむら」へと向かう。
観光地とは思えない静けさ。
揚げ玉、こんにゃく、紅しょうが、ちくわ、卵で
とても美味しかったです。
デザートに甘くない抹茶+白玉+あずきのやつを頼みました。
足して1840円でした。そりゃ金も無くなっていくわ。
『京都人の「チャック開いてますよ」って
「でかいちんちんしてはるんやなあ」なのか』
というのがメモ帳に書いてありました。
疲れてきてたんだと思います。
14:50
北野天満宮の北へ行く予定だったが、
雨と体力と財布の限界につき京都駅へ撤退を決定する。
そしてバスへ。
速いルートもあったが乗り換え無しの駅直行の1時間バスを選択。
もう疲れてました。
15:50 京都駅到着。
長い旅が終わる。
財布の中身4000円。
絶対使わんやろと入れてた保険20000円が無かったらかなりやばかった。
二時間後ぐらいに新幹線を予約。
一日目のバスの前に買ってなんかずっと残り続けていた
スモークチーズをようやく食べました。
お土産と駅弁を漁りまくる。
ここまで来ると解放感がすごい。
18:01
京都発つ。
今年の旅行もありがとうございました。
新幹線の中で近江牛の弁当、
そしてついでに買った抹茶の菓子とかで最後の旅の仕上げを拵えました。
新幹線から見ると雨って横になるんですね。
19:56
新横浜到着。
そして20:30の前後。
帰宅となりました。
いやはや。
やはり旅はいつやっても楽しいものですね。
全般的にはとても良かったです。
2日目の宿泊だけは残念でしたがこれは体験しなきゃ分からないことですので
これからの反省と致しましょう。
¥e
06:20起床
風呂入れる15分、入る15分。
相変わらずゆっくりしないですね、我ながら。
だがホテルの中の朝風呂というのは麻薬なのだ。
07:02
朝食へ向かう。
今回もビュッフェでした。
おかわりに席立って帰ってきたらお盆無くなっててワロタ。
今回得た見識:ビュッフェは1時間見たほうがいい
08:42
ホテルを発つ。
足のダメージが限界値に来ている。
意外と遠いバス停へと歩くにも結構苦労する。
09:25
二条城本丸到着。
9:50に本丸見学の予約を入れておいた。
予想よりはもたつかなかったので少し早く到着した。
本丸の中身はなかなか渋くて良かったです。
襖とかすごい絵だった。
ただ、素足で階段降りるのが一番ダメージ入る。
二条城を終わらせて色々とバスを経由し
嵐山へと向かった。
12:05
天龍寺に向かった。
雲龍図を眺めるためだ。
ついでに◯△□の庭というのも見てきた。
これに入る前にトイレ行っとくかーとすごい歩いて帰ってきたのに
本堂にあったわ。
適当にうろつきながら観光地価格を眺める。
たい焼き400円とかすごいなと。
チーズ生麩は美味しかったです。
嵐山の例の竹を通る。
人多いわ。
『「手が二本しか無いのに不便じゃないの?」
って言われてるようなもんだぞ』
という言い回しをなぜかここで思いついていたらしいが
どう巡ってこうなったのかは分からない。
ただメモ帳にはこう書いてあったんだ。
13:13
すごく雨が降ってくる。
もうやめようかと思ったがここまで来たら、が勝り
目的地へと橋を渡った。
まあまあ心の折れる階段を登りながら
「電電宮(法輪寺)」へと辿り着く。
自分の仕事道具もやはりスマホとパソコンですからね。
これを守ってくれる電電宮は行っておきたかった。
今日はもう天候不安定すぎる状況。
雨に当たったり、やんだり。
13:50
ねぎ焼きを食べに「のむら」へと向かう。
観光地とは思えない静けさ。
揚げ玉、こんにゃく、紅しょうが、ちくわ、卵で
とても美味しかったです。
デザートに甘くない抹茶+白玉+あずきのやつを頼みました。
足して1840円でした。そりゃ金も無くなっていくわ。
『京都人の「チャック開いてますよ」って
「でかいちんちんしてはるんやなあ」なのか』
というのがメモ帳に書いてありました。
疲れてきてたんだと思います。
14:50
北野天満宮の北へ行く予定だったが、
雨と体力と財布の限界につき京都駅へ撤退を決定する。
そしてバスへ。
速いルートもあったが乗り換え無しの駅直行の1時間バスを選択。
もう疲れてました。
15:50 京都駅到着。
長い旅が終わる。
財布の中身4000円。
絶対使わんやろと入れてた保険20000円が無かったらかなりやばかった。
二時間後ぐらいに新幹線を予約。
一日目のバスの前に買ってなんかずっと残り続けていた
スモークチーズをようやく食べました。
お土産と駅弁を漁りまくる。
ここまで来ると解放感がすごい。
18:01
京都発つ。
今年の旅行もありがとうございました。
新幹線の中で近江牛の弁当、
そしてついでに買った抹茶の菓子とかで最後の旅の仕上げを拵えました。
新幹線から見ると雨って横になるんですね。
19:56
新横浜到着。
そして20:30の前後。
帰宅となりました。
いやはや。
やはり旅はいつやっても楽しいものですね。
全般的にはとても良かったです。
2日目の宿泊だけは残念でしたがこれは体験しなきゃ分からないことですので
これからの反省と致しましょう。
¥e
三日目
足の筋肉は大丈夫だが足の甲が重篤。
痛めてるせいで階段がとにかく苦痛。
そして二時間ぐらい寝た 3~5時。
考え無しに買ったパンをようやく消化しきる。
流石に2日も置くと水分が抜けておりました。
ドリンクと共に頂くとまだまだ美味しかったですが。
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』の漫画を読んでいました。
なろう系というのはあまり目を通さないのですが、
ピントの調整を少し理解した気がする。
確かにこれはゲーム実況の感じがある。
アニメもあるらしいから調べてみよう、と言いつつ1週間経とうとしてます。
7:30頃 退出
12時間で4050円。
ホテルに比べればやや安いがネカフェとしては高く
前日に書いた要素を見れば確実に他のを選んだほうがいい。
二度と来ることはないでしょう。
ただ本町駅なら中央線が使えるので電車一本で済む。
そのまま朝食を買ってコスモスクエアへ。
#コスモゼクスって打ってた、危なかった
08:12
インテックス大阪到着
並んでるかなーとか思ってましたがまだ入口に人溜まりでした。
08:20
タッチにより「仮の列」という形で待機
09:30
ようやく列が動く
仮置きにしちゃ長すぎて色々覚悟するところだったぞ
そして列固定になったので今回は今まで持ってきた荷物を
インテックス大阪内にあるコインロッカーへ。
去年、これ持って動き回って自分はだいぶ狂気だったと想う。
待機列が日差しがすごかったです。
腕だけすごい焼けました。
11:30
開場
久々にてんやわんやとイベントを楽しみました。
「スケブ切り取られかけ事件」が発生。
預けたスケブを受け取りに来たら
ご本人じゃなさそうな人がスペースにいる。
たぶん助っ人の類なんだろうなと思いながら受け取りに来ました、と言ったら
「どうしたらいいやつ?」みたいな感じになって
"該当した絵を渡すのだろう"と解釈してスケブから一枚切り離しにかかるという
なかなかの行動を示しました。
「それそのままで…!」とカットインすることで
どうにか無事に済みました。どの層の助っ人を持ってきたんだろう。
ケータリングの和牛丼にやや気を引かれるも1300円ということで拒否。
そういう類じゃないのは分かってるんですが、2冊分かみたいな。
そして終了間近。
宅配便にて1650円。
コインロッカーから禍々しき荷物をようやく回収し箱詰めして解放。
とっても軽くなりました。
前回はギリギリまで待って長蛇の列に巻き込まれてしまったので
その反省を活かしながら
「早めに行って様子見てアイドリング状態なら「出来てます?」と
呼び掛ける手法で無事、閉場前に全てを回収することに成功しました。
アフターイベントは外れました。
去年は取れたんですがまあ普通はこうなんですよね
16:54
イベント終わり
行きたい店があったので大阪駅の大丸まで行く
17:46
『京野菜賀茂』というビュッフェに到着 1980円
野菜の美味さがすごい。
全てがすっきりしている。気に入ったのはラザニアです。
18:20までいた。
同じビル内に
『ニンテンドー大阪』というのがあったので寄る。
Switchを持っておらず最新についていけないので見るだけにしておいた。
代わりに5Fにいたミャクミャク様を一人連れていくことにしました。
19:00
京都へ再び到着。
イベント疲れの身体を押してバスに乗りホテルへ。
『アパホテル五条大宮』に到着。
意外とというか最寄りのバス停からだいぶ歩かされた。
3ブロックぐらい。
中入ったらすげえ。ツインだ。
ベッドが二つ並んでいる。
なんで?
料金は先払いだから追加は無いでしょうが、なんで?
水とかアメニティとか全部二人分ある。
とりあえず贅沢に色々と眺めながら風呂に入り
そのまま横へとなりました。
というかここってAVも見られるんですね。
でも8倍速とか16倍速とかって形式だから使うのは難しそうだ。
そんな三日目でした
¥e
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析