忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
07
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439
New Entry
2025/06/30 ---- 
2025/06/29 ---- 
2025/06/28 ---- 無題
2025/06/27 ---- 
2025/06/26 ---- 





文字入れがひとまずに完了です


一旦は冷やしておいてからそのまま今度は声入れです。
まあその段階でこの文字入れで入れた箇所は7割ぐらいは原型が無くなります。
ある程度に考慮してはいるもののやはり音が形になると
イメージと違うなんてことはザラです。

今回はどんな〆にするかでまだ悩んでる最中です。
なので最後の1分がまだ埋まってない状況です。
声入れしてる間にどうにか考えていきます。


---
Web拍手

8/31 0時
9/2 0時 10時
9/4 11時

ありがとうございました

¥e

PR




オンリー行ってそのまま眠りまくってました



夜勤行った後にとりあえず風呂入って少しだけ寝て、
んでもってひとまずで浅草橋駅に着きました。

で、道中でたい焼きを食べながら歩いてましたら
案の定で雨が降ってきました。
その時にはもう馬喰町駅は見つけて後は綿商に一直線な状況で
よりにもよってで一番の雨量がしんどいところを歩いてました。
バケツひっくり返したようなというのが本当に合ってるほどの土砂降りで。

で、こりゃあ困ったと思ってひとまずでお茶を買おうと
店の中に入ってほんの数十秒で店から出たら、なんと雨上がりやがりまして。

厳密に言うと小雨になりまして。
今までの10分ぐらい何やったんや、っていうやるせなさ炸裂でした。
ジャンパーとかびしょびしょですし。


会場自体はまあ手頃なものだったので
おおむねで20分程度でとりあえず済ませまして。
全体的には平均で40人ぐらいってとこでしょうかね。
垂れ幕は可愛いものがありました。


で、昼飯行くかってなりまして。
浅草橋まで戻ってそこから更にまた歩きまして。
片道20分、食事20分、戻り道20分。おおよそ1時間。
それでもなお行きたいところだったので無事食べられて良かったです。

アフターのジャンケン大会は負けました。
東京2連敗です。最近は全然ですね。
なんかこう、イベントって行く寸前までは
「なんかもうやめようか・・・」みたいな感覚出るんですけど
いざ行けば「ああ楽しかった」で終わるんですよね。
なんなんでしょうかね、これ。

先日は全体通しておよそ2万歩ほど歩きました。
半端に近い駅だとどうにも歩いて行こうとしてしまいますね

¥e



綿商会館周辺の地図と自分の記憶が全然違ってて面食らっている



確か行ったのが去年の伺かオンリーと
一昨年の確か橙・椛オンリーだかで生涯通じてたぶん5回ぐらいで
それでも伺かオンリーを除けば比較的に歩き回ってた記憶なんですが。

たとえば「馬喰町駅の横ぐらいにたい焼き屋あったよな・・・」って
思って再確認しようと地図を見たら、全然違う浅草橋駅の横にあったり、

なかでも食べて良い印象があった「洋食 大吉」の位置が
全くもってずれてたのが驚きでした。
間違いなく自分の記憶では"行く途中"にあったんですよね。
馬喰町駅から降りて綿商会館に"行く途中"に。

でも地図を見たらこれも全然違ったんですよ。
むしろかなり離れてた。三角形の位置になってた。
自分が歩んできた道はなんだったんだ、ってぐらいの位置だった。
絶対に支店があるか移転でもしたのかと割と疑いました。


で、ちょっと記憶の整理のためにスマホにあった画像見直したら
一昨年のオンリーの方が「最寄駅は浅草橋駅」という風な誘導がされてまして
今の綿商会館の最寄駅にそれが入ってないんですよ。
HPにあるのは馬喰町とかその辺のみでして。
だからまあ馬喰町駅と浅草橋駅の記憶が完全にすり替わっていた。
記憶にもう一つあった「かつや」も浅草橋駅の前ですし。


自分の足の記憶は信用してる方なんですがズレがあるのかも知れない。
まあとりあえず現地に行ってみてから考えてみます。




--追記--

すいません原因が判明しました。

伺かオンリーは「東京卸商センター」でした。
それだと「行く途中」に一致します。
橙・椛オンリーの方が合ってるのかはもう調べがつかないので不明ですが。


¥e






まず第一試合の文字だけを置きました


まあ何度も書いてるんですが、
ひとまず文字を置いた後に声を入れてるっていう方式を取ってます。
そうなると全部置き終わった後に忘れててちょうどいい、っていう筋書です。


最後より最後一つ前のあたりが一番モチベーションが難しい感じがします。
マラソンでトラック入ればゴールが見えてテンションも高くなりますが
その寸前が体力も尽きてきて、みたいな。

あともうちょっと頑張っていきます

---
Web拍手

8/31 0時

ありがとうございました


¥e






シャトルランをプロ化させてもたぶん面白いと思う



縦一列に並べて選手たちは例の音楽に合わせてスタート。
もちろん脱落すればその場で終わりで最後まで残ってた人の勝ち。

最初は長距離レベルでキープしながら走っても大丈夫だけども
どんどんと短距離の走りへとシフトしていく。
お互いのペース配分とかに目を配るタイプか
一人で自分のペースを黙々とこなすタイプか。
そこら辺の駆け引きもたまらない。

いざプロ化したら色んなテクニック出てくるんでしょうね。
線をギリギリで踏むテクニックとか、いかに負担なくターンをするかとか。

ともすれば視聴者も参加型で出来る。
やっぱり鍛えてる人はすげーやってなったりする。


割と面白い気はします


¥e

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
最新コメント
[07/01 JeffreySmafe]
[06/30 JeffreySmafe]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]