忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448
New Entry
2025/02/20 ---- 8
2025/02/19 ---- 
2025/02/18 ---- 
2025/02/17 ---- 
2025/02/16 ---- ほりほりドリル





「心の声」以外の手段はあるだろうか



まあいつぞやかも書いたんですが。
戦闘でもギャンブルでもいわゆる勝負の決着の前の部分。
数Pにわたって吹き出しの外で「心の声」が出たりするじゃないですか。
そしてその後にだいたい決着。

これって「心の声」が出た人がほぼ負けますよね

「奴はこう考えているはずだ」みたいな感じの思考が枠外に出始めて
勝った人をおそらく見たことはありません。
「勝った」とか言って最後に足元掬われるのが10割だと思います。


その法則を気にし始めて以降、なかなか驚きに辿り着けなくなりまして。


いやまあ主人公はたいてい勝つものですし
その過程でだいたい一回はピンチになりますが
そこら辺も含めてまあなんか定番みたく思い始めて冗長に感じるというか。
んで「心の声」が敵役から聞こえ始めて察する、っていう。



漫画的な限界はここなのだろうか。
これ以外に勝負を決するまでの道筋を作ることは出来ないだろうか。

例えば第三者の心の声とか。
でもこれも結局は勝ってる側の方を描写するのと変わりなさそうだし
第三者が常にいるとも限らないですしあまりいい対策でも無いか。



とか思いながら見返したら嘘喰いはどれ見ても面白かったので
たぶん演出とかでどうにかなるんだろうなと思いました。
なんだこの文面。


---
Web拍手

2/6 11時

ありがとうございました


¥e
PR





あとは葵側の立ち絵配置と諸々です



まあ最後と肝心の部分がまだ出来てないんですが。
それでもほぼ線路には乗りましたので
どんな遅くても来週の辺りには投稿出来るのではないでしょうか。
19~23日ってとこですかね。

でもバレンタイントークも手つけねばならないので
もうちょっとかかるでしょうかね。



ひとまずはリズムを立て直したいところです。
インフルで1週間潰れましたし。


¥e






「見るだけの人」って層が出てきたという話なだけだとは思う




今さらに始まった訳でももはやありませんが
「ゲーム実況」というジャンルが流行ってからはや幾世霜。
それに伴いこの手の意見がよく見受けられます。

「ゲームは実況動画で見て済ますだけの人が増えた」


レトロゲーだけなら「懐かしむ」という補正も言えたでしょうが
それだけならまだしも新作ゲームが伸びてるのを見れば
まあ「見るだけで済ます」人が多いのは事実でしょう。

ただこの「見るだけ」の人の増加を嘆くだけで良いのでしょうか。


むしろ年齢だ仕事だで「元プレイヤー」が「見る人」になっているのを
可視化出来るようになった、と考えてみても良いのではなかろうか。
どこかに消えていた「ゲームをしなくなった人はどこへ?」が
Twitterなどでまた確認出来て、更に「見てる」ことが分かったうえで
逆にまだ心はゲームへ繋ぎ留めてるという風に見ても良い。


昔は「プレイヤー」のみが見えていた。
だが今は「プレイヤー」「見る人」という二つを相手取る、という構成になっている。

実況だけを見て「あー楽しかった」で終わる人も当然多い。
だが話題にしている人自体は増えている。

昔は2000本売れて2500人が話題に挙げていたが
今は500人が買って5000人が話題にしている、という状況だろう。
(ゲーム業界にいる訳ではないので具体的には分からないが)
ゲームを目に触れる人自体は増えているはずであるから
この5000人をどうにか価値に変える、
今後はそんな戦略を考慮に入れても良いのではなかろうか。


そこら辺を狙って当てたのが
「Getting Over It」とかだと思います。壺で登山するやつ。
「プレイヤー」が苦しんでそれを「見る人」の需要を満たす。
EDの配信禁止により「見る人」を満足させきらせない。
そして苦行のお供に「プレイヤー」が「見る人」を「プレイヤー」に増やしていく。



色々とあると思います


¥e





休んでみてですが


ここ1週間はずっと昼夜問わずに寝続けていて
ようやく解熱完了してまた夜型に慣らさねばならぬが、
むしろなんか眠ることでも思い出したのか、前の日常よりはるかに眠くなり
どっちみちどうにもならんみたいな感じです。


あとあれだ。少なくとも2日間は平穏のうちに過ごしてみましたが
「仕事が心を豊かにする」とか無いな。ありゃ完全に方便だな。
夢でも見てるんだろうなって言葉だ。

しばらく離れたらまた仕事したくなるとかよく言うけど
1週間離れてみてもならないですね。
復帰する理由は「金が無いからしょうがなく」以外に無いですね。
むしろ創作に使いたいわその時間って方が強くなった。



うだうだとしてもしょうがないのでそろそろ日常に戻ります

---
Web拍手

1/24 11時
1/25 8時 16時
1/26 3時x2
1/28 16時 21時
2/1  5時 19時

ありがとうございました


>モラルハザード、ダウンロードさせていただきました。可愛がっていきます。 
要望なのですが、
トークや放置プレイやさわり反応なんかのバリエーションがもう少し欲しいです。
ブログや掲示板を見る限り、伺か活動は最近あまりされていないようですが、
お手すきの際にでもしていただけたら幸いです。

メッセージありがとうございます
まあ確かに実行値的には低くなりつつはありますが、
少なくとも日付トークの数点は必ず毎年更新していきますので
その折にでも更新していきます、ご意見ありがとうございます。

¥e




はじめてのインフルエンザ




土曜日から今までずっとインフルエンザにかかっておりました。
やっと本日に解熱にまで至ったので報告致します。


実は初めての体験です。
もしかしたら小学生で1回ぐらいはあったかも知れないですが
覚えてる限りでは初です。




まず事の起こりとしては先週の土曜日。

この日は凶悪な便秘痛でいきんでも出ないわ
下腹部を永遠にトゲついたボールが転がってる感覚だわで
まあここは関係無いので省略しますけど。
でもってそのついでに前日から喉に変な違和感があったので
なんか閃き的に体温計を使ってみたらなんと37.4度。

そしてやべえってなって横になったら今度は始まる体の震え。
暖房ついてるのに寒いんだか寒くないんだかが分からなくなる。
ちょっと力抜くとすぐに震える。
もうこの時点でいつもの風邪と違うと分かる。

この時点ではまだ37.5前後。
それから平日になるまで体温は変わらず。ようやく病院へ。

月曜日の朝、病院へ。
そしてインフルの反応が陽性。確か2だったかBだったかの方。
粉薬を吸って解熱剤貰っての帰宅。

んでそこから体温が上昇。
月曜夜~火はずっと38.5度辺りをキープ。
毛布何枚重ねても汗一つかかないしとりあえず氷を脇に挟んだりしても
頭が完全にボーっとしまくり。

一番しんどかったのは体が痛むことですね。
たまにくしゃみすると背中がすごい痛むんですよ。
くしゃみした瞬間に悶絶してリターンして水枕で冷やす日。
あと、目の筋肉がこれまた鈍痛。
最初は寝過ぎた反動なのかとか裸眼が多くなっての反動なのかとか
色々考えましたがどうにもならず。
というかいつもと違って閉じると痛い。寝るのもしんどい状況に。
2時間寝ては漫然と過ごしてまた2時間寝て、って感じで過ごしました。

こうなるとメンタルもそれなりに削られていきます。
身体の疲れから発した風邪であれば体力がつけば実感はしてくるものですが、
これは普通の風邪と違って終わりも見えてこないですし、兆しも感じない。
だいぶ絶望的になる。

水曜日の朝ぐらいになりようやく37度の圏内に。
健康とはまだほど遠い状況でしたが38の時に比べたらかなりマシに。


自分の中でウィルスと体内組織が戦ってるとしたら
この時に物を食べるってことは「支援物資を送る」ってことかなとか
ふいに思ったりしました。
「外部よりタンパク質とエネルギー源到着しました!」とかなるんかなとか。
水飲んだらウィルスに水攻めするとか。
ゲーセンにあるカード使って戦場を勝っていくやつみたいな気分で
自分の体を戦場に見立てて水を飲んだりしてました。
だいぶやられてたと思います。

この時点で気分的にはかなり楽でした。
後は熱だけ引けば、ってほどに。
食事はもうちょっとだけ喉は通りづらく味も分かりませんでしたが
数字として見えたのは大きかったです。



そして今朝、目覚まして体起こした瞬間に確信しました。
奴に言うことがあるとすればもう

「こんなもんや」

ですね。


これが最初に出てきました。はじめの一歩のやつ。

ようやく解熱となり、今に至ります。
やはりPCは最高です。
インフルの都合上、解熱しても2日は出るなとされるので
まだしばらくは自宅ですがこの間にもろもろ進めていこうと思います。


二度とかかりたくはないですね。
インフルにかかった奴だけがインフル使ったネタしていいぞぐらいに。


¥e


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
8
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
最新コメント
[02/19 GeraldErege]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]