忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
07
<<  >>
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493
New Entry
2025/07/05 ---- 
2025/07/04 ---- 
2025/07/03 ---- 
2025/07/02 ---- 
2025/07/01 ---- 7月





また日月休ませていただきます


明日の夜で全部を埋めきって、そこからまた最初に戻って
全体見ながら細かいところを埋めに行くってとこですね。
とりあえず前もっての反省点としては動画の画面サイズを無駄に大きく取ると
編集で全体像が見れずめちゃくちゃ苦労する、という点ですね。
今後はウィンドウのサイズはきちんとしましょう。



ここまで書いといて「メインウィンドウ サイズ」で検索したら
案の定出ました。
かゆいところに孫の手を遣えば手が届く仕様があったとしても
愚かにも人は孫の手を常に見つけられないものですね。


¥e


PR




ロケットリーグ v1.37 (秋アップデート)



・「ファームステッド」という新アリーナを搭載
 ※おそらく秋限定
・「ウェイストランド」「スターベース」を平均的なアリーナに
 今までのやつは名前を変えて非公式の方に移した
・「DFHスタジアム」「チャンピオンフィールド」に昼バージョン
 「マンフィールド」に雪バージョン  追加
・プレイヤーバナーの要素を追加
ゴールのリプレイの際に名前の下に表示される"バナー"を追加
色変えが出来たり一部のバナーはアニメーションもする
・90個のフリーのアイテムを追加
・「アクセラレータ宝箱」を追加
・「常に名前タグを表示する」を追加
・ゴール脇の壁がゴール裏から見た時に透けるようになった
・シーズン6開始、
 ランクはリセットだけどある程度は前回のシーズンを考慮してのランク付けする


思いのほか長かったので細かいとこは省略しました



シーズン6も頑張っていきましょう

---
Web拍手

9/27 12時 20時

ありがとうございました

¥e




一スポーツ選手の成長ピラミッドみたいなのってあると思う

スポーツをやる人の成長のステップとか言うんでしょうかね。
成長曲線は人によって色々あるけど総じて一つに括れると思う。
まあ具体的に言うと

???

相手を見てやり方を変える(レベル4)

オフ・ザ・ボールの時にどう動くか("試合"の流れを考え始める)(レベル3)

試合で対人でボールが来たら対応出来るか(レベル2)

ボールを自由に操れるようになる(レベル1)

こんな感じでしょうかね。
何かのスポーツにおいてレベル1は必ず携わった人は得る技術。
上に行くほど人は少なくなって、上ほど力量が高くなる。



レベル1がまあまず最低限ってやつですね。
サッカーで例えるんならリフティングとかまっすぐ蹴れる、とか。
そういうのが出来るようになる。

そしてレベル2で試合に突入。
大抵のスポーツは敵と競り合うのでそこでどう対応出来るか。
ここが一番醍醐味だろうし一番難しいとこでもあると言える。

レベル3で今度は「ボールがいない時に何をやっているか」を考える。
次のレベル4へのステップにもなりますが
チームメイトと敵の力関係やフィールディングを観察して
自分が主に何をすべきかを考えておく。

レベル4でここまで来ると「素人」ではもはや無くなる。
相手の力量を感知して攻め時守り時を変える。
プロ級とアマ級の境目。

で、これ以上になるとまた間違いなく一線違う何かがあるのでしょうが
自分には生憎と不明です。
ただ何かあるはずですので「???」としておきます。



まあステップアップとは言えど
「相手を見るようになって初めて不足してる技術が分かる」ってなって
レベル1がまた強化される、なんてのもあるのでそう単純では無いですが。


言葉にするとなかなか難しいんですが
なんであれ上位の人って違う目線を見てるような気がします。


¥e






マウスの矢印が左に落ち続ける事態に遭遇しました




なんか諸々とゲームしてたらなんのスイッチが入ったのか
マウスポインタが延々と左に向かい続ける状況に。

デスクトップが斜めにでも傾いてるかのごとく
ずっと左に張り付くんですよ。
右に持ってきてもまた左にスーっと落ちていく。

これただ鬱陶しいだけかとお思いですが、実は意外と深刻でした。
クリックが必然的にドラッグになるので実質的にクリック封印なんですよ。
なので別窓にする時はalt+tabとか使わないとダメになる。
そして全画面であった時には右上に「×」があるのでこれが押せない。

いやはや面倒だなとなり、でもってさてどうしたものかと。
とりあえずマウス抜き差ししてみたり色々やってみました。


そうすると止まりました。
どうもゲームパッドを繋ぎっぱなしなのがどうも原因っぽかったです。

ゲームパッドのレバーを倒したら止まりました。
そのままレバー操作すればどうにかなりますし、
最悪でもパッドの線を引っこ抜けばいい。

ただまあ厳密に言うなら詳細自体はよく分かってないんですよ。
パッド繋ぎっぱなしでの誤動作なら普段から起こってておかしくないですし。
たまたまそのゲームが原因で何かしらで発動して、ってとこでしょうか。
ゲームを切った後も左には落ち続けましたし。
なのでまあなんでこうなったのかのそもそもの原因は不明です。



3Dゲームでマウスでカメラを動かす形式だったので
これが発動すると延々と左に回るという事態になりました。
必要な視点になるときはタイミングを図る必要があります。ルーレットか。



¥e




たぶん6割ぐらいです



実際は8割ぐらい出来てはいますが、
どうせここからまたどんどん修正箇所が出てくることを考えると
まあ6割ってことで。

ロケリー動画のノウハウは基本使えないので
再びの手探り状況です。再び草を踏みしめて道を作ってます。
改めてこうストーリー作る側の大変さを感じてます。
とりあえず30分超えるかと思われましたが、
シェイプアップすると流石に20分程度に収まってきました。
まあ元より多めに取ってたのを削っていっただけですが。


いつ寝たのかがなんだか思い出せませんがまあ大丈夫だと思います。
若くもないせいか最近は自分自身のケアが億劫になってきてます。
ああ一応体調不良の症状は治りました。

---
Web拍手

9/23 14時

ありがとうございました


¥e
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
最新コメント
[07/01 JeffreySmafe]
[06/30 JeffreySmafe]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]