『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
New Entry
優れたギャンブラーは無茶ぶりしても死なないだろう理論
多いですよね。
車で崖から落とされたり災害に巻き込まれたり。
「奴には運がある。そうそう死ぬタマじゃない」みたいに言われる。
主人公補正かかるからだいたいは死にませんけど。
「死んだギャンブラーは弱いギャンブラーだ」的な。
まあ運を売り物にする稼業ですからある意味では自業自得?でしょうけど。
実際だったら流石に死にますよね。試行回数増えたら。
常勝するギャンブラーはいないですし。勝てる時にでかく勝てる、ってだけで。
対人戦がどんな強くても無理なもんは無理って時はある。
次のカードが何かは分からない。
「主人公だから生き残る」じゃなくて
「唯一生き残った人を物語化してる」って逆に考えると
何気なく読んだギャンブル漫画がちょっと面白くなる気がする。
¥e
PR
Steamで「RPGツクールVX Ace」を買いました
先週あったセールで。
まあ今使うとかじゃないんですが。
というより買うだけ買ってまだ起動してもいないんですが。
90%引きとかどえらい事やってたので、思わず。はい。
6980円が698円ですよ、こんなん思わず手出しますよ。
Steamで買うと英語になってて何かしらすれば日本語に出来るそうですが
それやると素材に関して若干のデメリットがあるそうで。
まあとりあえず現状でウディタを使って何か作ってるので
そっちにまずは尽力しておきます。
マルチで手出すとどっちも実にならないというのは経験上よく知っております。
最終的な目標は一つか二つあって、ウディタはその習作です、
そこまで向かえるかはまあ数年はかかるでしょうかね。
「秋ぐらいに出したい」って言っててまだ出てませんからね。
---
Web拍手
10/22 3時
10/23 13時
10/24 14時
ありがとうございました
¥e
毎週活躍する主人公よりも毎週出てくる新しい敵に惹かれている
というのが大人になってもあります。
ウルトラマンって最初から最後までウルトラマンじゃないですか。
第二形態とかあったとしてもまあ結局はウルトラマンじゃないですか。
でもほら、敵キャラは毎週変わるじゃないですか。
ウルトラマンだったら単純な怪獣だったりキングジョーという機械だったり
同じ敵が一貫して攻めてくる、ってのは起こらない。
だからこそ自分は敵キャラの方を好みになるのかも知れない。
主人公よりも敵キャラという存在に憧れるようになった気がする。
常に新鮮な驚き。毎回変わる敵の能力とかを見るのが好きでして。
初めて能力を発動した時は超ワクワクする。
そしてそれを主人公がどう対処するのか、っていう展開が醍醐味だと思います。
一度出てきたのが再登場して別の使い方覚えてくる、ってのもいい。
デスゲームを後半つまらなく感じるのは
同じメンツにしかならなくなるから、ってのが多分あるんでしょうね。
という訳で敵キャラとかが好きです。
RPGのボスとかも。
¥e
ただただ懐かしいものを思い出し羅列をしてみる
「吉野家コピペ」も今は殺伐とは遠くなりました。
家族連れなんてのは当たり前です。
「1000取り合戦」や「2ゲットズザー」とか、
AA作ってた人は今どこにいるだろうか。
いまだにラフメイカーは八頭身のイメージしか無い。
VIPPERと呼ばれてた存在はどうなってるのか。
昔は2chがTVに出ただけで大騒ぎになってたものですが、
今やTwitterが出てきてネットと融合するってのは普通になりましたね。
そこと並列して出てきたのがFLASHですね。ラフメイカーの話がありましたが。
自分はことさらに電波ソングの類を見てた気がします。
「日本ブレイク工業」は今や潰れたらしいですね。
「巫女みこナース」の会社はどうなってるんだろうか。
調べてみるとGwaveというのが出てきてDLsiteではまだ販売中のようですが。
開発自体は終了で販売はまだ生きてる、ってとこでしょうか。
でここからまた転換期でしょうか。ニコニコです。
「ドナルド」とかまだ生きてるんだろうか。
「レスリングシリーズ」は淫夢とほぼ統合しましたね。
超局所的なので思い出したのが「解読不能」とか「神(53歳)」とか。
「ヤンデレの女の子に~」もあるか。
これが30前後で中学校ぐらいでPCを使ってた人の青春です。
オラサイトはもうちょっと上の世代でしょうね。
¥e
さっき起動したら画面が800x600ぐらいになりましてね
左上にある5x5のフォルダぐらいしか写りませんでした。
起動直後のパスワード入力の時点でこのサイズだったので
かなり怪しかったんですが打ち込んだら案の定でした。
んでもって「画面の解像度」ってのを開いたら
写しうる最大サイズが「1280x800」しか無くてですね。
っていうかそういう不具合も起こるんですね、これ。
故障のワンダーランドやで。
まあ再起動したら直ったからいいんですが。
直らなかったら自分は今後Windows98レベルの環境で
更新なりゲームなりを続けていかねばならなくなり即ヨドバシGOでしたが。
広い画面って素晴らしいですね。
鳥取で震度6だそうですね。
隣県も少なからず被害あったと思われますがご無事で何より。
悪意を持って撒かれるデマも善意でもって撒かれる雑な情報も同様に厄介ですので
情報はよく精査してからRTしましょう。
---
Web拍手
10/16 10時
10/17 5時
10/19 19時x2 22時
10/20 23時x2
ありがとうございました
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/24 GeraldErege]
[02/19 GeraldErege]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析