忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545
New Entry
2025/02/24 ---- 龍が如く8外伝
2025/02/23 ---- 8-4
2025/02/22 ---- 8-3
2025/02/21 ---- 8-2
2025/02/20 ---- 8




没にしたオリジナルSCP


---


第1章 取扱方
このパソコンを取り扱うにあたりまずはどこに置いてあるかを説明しておこう。
こいつが置いてある場所、それはサイト8922という市民の目にすら映らないような
小さな建物だ。

このパソコンを実験に使おうって時は決まり事がある。
それはレベル3職員、すなわち中位の立場にいる管理者の許可がいる訳だ。
実験がしたい場合はそいつらに許可証を投げつけてハンコをもらう必要があるってことだ。
そして実験が終わった後は必ず精神鑑定を受ける必要がある。


第2章 概要


このパソコンのことについて触れた文章や画像、さらにはそれを伝えようとした人々の口々において
気だるげな男の一人称として勝手に紹介されちまうんだ。
文章はほとんどが現代の言葉で、いわゆる"ライトノベル風"ってやつだな。
一言で終わらせてしまえるようなことをただひたすらに引き延ばす。

そして追加で語ることがあるとするならばこのSCP-XXXを長針が一回りするほど
連続して使うと
その人間には異常性が発露するってことだな。
こうなっちまった人間をSCP-XXX-1とするが、このSCP-XXX-1は
全てにおいてやる気が無くなり
ただし良い点もある。学力や身体能力が向上するということだ。


過去に行われた実験により日本語を母国語として使えないような人間、
もしくは文字が認識出来ないような奴には効果が無い。


第3章 実験記録


この実験で用意されたのはD-92214という今はもうナンバーでしか無いDクラス。
金髪で白肌で、明らかに日本人じゃない。そう、彼は外国人だ。
日本語なんて一切出来やしない。
日本語を使えない人間であれば当然、この文章も読めないってわけだ。
もしかしたら英語になるんじゃないかって考えられてこの実験を行っている。

-----



こんな風に
「このSCPについて紹介しようとする全ての文面が誰かの一人称になり
 ラノベのような文章になる」
というのを書こうとしたんですが労力の割に実りが少ない気がして
そのまま埋まってました。
ラノベっぽくしようとしてチープな比喩とかその辺頑張った記憶があります。

この辺勝手に持ってって形にしてもらっても構いません


¥e
PR




「煉獄デッドロール」という漫画




1巻の時点だとまだ簡単なゲームですが
かなり面白くなるような気はします。

何より「参加者が死のうとする」は割と盲点な設定だった気もします。
全滅すれば成仏、1人でも生き残ればまた全員復活してやり直し
苦痛が軽減されてるでもないので心折れた人は全滅を狙いに行く。
うまく使えればかなり織り込んだゲームが展開出来そうです。

デスゲーム物の特徴でここからじわじわ一ゲームが長くなってくるのが多いですが
これはそのパターンに入らずにいられるでしょうか。
頑張ってほしいと思います。




っていうか現在進行で「煉獄ゲーム」っていう
だいたい似たようなもの("ゲーム"の方は死んでない)がありますが
そこら辺は大丈夫なんでしょうか。
「亜人」と「亜人ちゃんは語りたい」とか頭文字似てると
微妙に混乱しますよね。


¥e
なんとなく思い出しつつ書いてみること




昔はTwitterひいてはブログも無かった時代で
個人に対するレスは全部HPのページに書き込んでうpするタイプだ

「名有り」「名無し」と言われてた時代だ
今"デベロッパー"という言い方はどれくらいするんだろうか


「ねとらじ」っていう音声配信があってそれらのリスナーは
ニコ生みたいなシステムなんてのは無いから(チャットはあったが)
掲示板に書いてレスしてた訳だ

昔のさくらのイラストで銃を使ってるのがあるのはその辺りの話で
そのラジオの中でピー音の代わりに銃の音が使われてたからだ

「双葉&ただきちさん」が一時的にデフォルトゴーストになってたので
双葉とさくらは義姉妹みたいな風になってるのだ
現状のこの二人の知名度ってどんぐらいなんでしょうかね

あとこれうろ覚えなんですがさくらのシルエットのみの
「零」っていうのもあった気がする





これらが全部15年ぐらい前の話ですね
自分の「界隈」の印象はこの辺り。(微妙にリアルタイムな体験ではない)


¥e






Suicaポイントって言うほど有用でも無い気がする




「200円で1ポイント」って。
よく使うことを想定するからこそ高めにしたんでしょうが、
「食べ物をちょっと買う」ぐらいでは200円はそう行かんですよね。
どうしても2品ぐらいは買わなきゃいけなくなる。

スタイルの違いってのはあるでしょうが
自分はあまりSuicaに多額は入れたくない方なので
(現金が数値になった途端に現実離れして無駄遣いしそうなので)
ホテルで使うとかもあんまり無さそうです。

あと100ポイント単位でないと交換出来ないのもさもありなんですね。
1ポイントずつだと遠い。


うまいこと使えそうなのはacureの自販機ぐらいですかね。
あれだけ唯一と言っていい「100円=1ポイント」ですし。
多分ここが付け入る隙ですね。


まあ現状はNewdaysでパン2個買って5倍フェアぐらいでやってます。
「その内」と考えてればまあその内ですね。


---
Web拍手

6/17 10時

ありがとうございました


¥e






私立味狩り学園
http://www.mangaz.com/book/detail/105171


主人公の勢いさえ受け入れられれば損は無い作品です。
料理が題材ですが薀蓄はグダグダやらず割と熱血系です。
後半になるとまた妙な事をやり始める少年漫画で実に面白い。


ただし注意点として、3巻だけメチャクチャです。
本来の単行本でもそうなのかここでのファイルがおかしいのかは不明ですが
やたらページが入れ替わってます。正しく修正するのが厄介なぐらいに
ハンバーグ作ってた次のページでビーフシチュー作ってたりしてます。
そこだけどうにか読めれば後は大丈夫です。

また面白いのがあったら紹介します。

¥e
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
(02/24)
8-4
(02/23)
8-3
(02/22)
8-2
(02/21)
8
(02/20)
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]