忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503
New Entry
2025/02/23 ---- 8-4
2025/02/22 ---- 8-3
2025/02/21 ---- 8-2
2025/02/20 ---- 8
2025/02/19 ---- 




個人情報の特定に至る様々な発信





最近は炎上者の個人情報を特定して住所氏名が晒されるという案件が割と多く
それはSNSの普及もやはり一因だと思われます。
発言で炎上させない事が一番いいんですが最近は火がなくとも煙は立つので
やはり防衛策は知っておいて損は無いでしょう。


という訳でどんな風に人は個人情報を特定されるのか?を考えてみる


まずFacebookなんぞは以ての外です。
「みんなで個人情報出して語り合えば安心!」なんてのは幻想です。
あんなもん誤魔化して入り込むやり方はいくらでもあります。
だいたいのことはここから特定されてます。
Twitterから関連付けてそこからバレるパターンは多いです。


そして次いで多いのがこのTwitter。
反射的に書き込めるので愛用者も多いですがその分だけ個人情報の発信も
非常に多くなります。
ささいな情報も積み重なればそれは住処を浮き彫りにしていきます。


たとえば「雨降ってきた」「地震きた」とかそれだけで地域が分かります。
思わず書いてしまう出来事ですがだいたいのことは公式に記録されてるので
照らし合わせれば地方や地域が特定されます。
「○○まで15分かけて来たけど~」というのも大きな情報源です。
大阪まで5時間かけたぐらいならまだしもこのぐらいだと絞られます。
「家の窓からの景色」とかもかなり危険です。

ものすごい凝った人になると放送の配信の際の部屋の日光の差し込み方と
配信者から情報を出させてじわじわと特定していくらしいです。
家から配信したい時はカーテンを閉めるべきでしょうね。


・Facebookやるんなら他の垢と独立させる
・何か撮影してアップロードしたいのであれば背景は無地に
・背景は家から撮影しない
・天候や出来事はちょっと時間をずらすか他人事として話す

ざっくりと言うなら対策はこんな感じでしょうか。




たまにはこんなのも書いてみようかと思いました


¥e
PR




耳に残りやすいアルファベットって多分あると思う




例えば「x」とか。
これはまあ一文字で結構強いですよね。
他には「a」も基本でしょうか。
「t」も舌打ちみたいな音で割りと強い気がする。

まあ言語学の範囲でしょうかね。
破裂音とか何とかそういう研究してるらしいですね。
その辺りから研究したら「最もイメージに残り辛いアルファベット」って
出てきたりしないだろうか。


後はまあ逆に「l」とかが目立たなさそうというか何というか。
「m」辺りも絶妙に盲点な感じある。
よく使われてるせいで目立たない感あるのは「s」辺りだろうか。
まあ「s」は日本語だったら爽やかな印象を与えるそうですが。




何となく考えることってあります


¥e





「進撃の巨人」ってMMOの題材としては結構いいと思う





あの舞台は割とそれっぽい気がする。


適当に居を構えてレベルを上げて、たまに外に出て巨人を倒しに行こう的に。

本編だと街の舞台は一つですがMMOでは三つぐらい街を作るとして。
討伐隊が巨人を倒して金が手に入り町が潤うって感じで。
巨人はもちろん二十人ぐらい集めないと倒せない仕様。

もちろんMMOなので家を建てて生活することも出来る。
武器は生活の中で金を貯めて買う。そんで巨人の討伐へと向かう。
居を構えるにしても攻められやすい外側だと安いとか。でも壊れやすい。

んで、たまにレアで超大型が出てきて壁を壊すとか。
そんで全員で金を寄付して素材を出し合ってその壁を直す。
そうやって生活を営んでいくというMMO。




そろそろそんなコラボもやりそうな気がします。


¥e




あの曲には元ネタがあるのかを探してみた




LIZAPのCM ━ オリジナル


とにかく明るい安村の曲 ━ オリジナル


月曜から夜ふかしOP ━ Ennio Morricone - Slalom
https://www.youtube.com/watch?v=ojIjs6s49yo


電波少年OP ━ BEYOND-THE WALL
https://www.youtube.com/watch?v=4HP540yWUK0




こういう感じのを集めていこうかと思ったら途中で力尽きました。
まとめていくと楽しいですよね。


¥e




「BW(ビューティフルワールド) 麻雀星取伝説」




という漫画。
麻雀をやるに辺り星を賭けることが出来る。
星が無くなれば死ぬ。星を100個集めると願いが叶うとされている。
今回は珍しく主人公が初心者で、最後までプロっぽくはなりません。
そこら辺は斬新だったと思います。

この作者の麻雀漫画はよく人が死んだりして
今回もその手のデスゲーム的なものかと思ったらもうちょっと斜め上な作品でした。

まあある程度にバレも含めて説明致しますと



・「この世界は星を100個集めた奴が作った世界」
・「憑依者」というの人間の口から出てくる
・ヒロインが6X歳、300歳という人物も出てくる


この辺りで何となく世界観が分かってくると思います。
まあ要するにSPAAAAAAAAAAAAAACE!です。

割と巻いていたようです。
全3巻なのであっさりと読めますが最後のオチに関して
もしリアルタイムで読んでたら何とも言えない感じだったと思います。
一気読みしても「う、うん?」みたいな感情でした。
まあ面白いとは思います、多分。


¥e

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
8-4
(02/23)
8-3
(02/22)
8-2
(02/21)
8
(02/20)
(02/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]