忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529]  [530]  [531
New Entry
2025/02/24 ---- 龍が如く8外伝
2025/02/23 ---- 8-4
2025/02/22 ---- 8-3
2025/02/21 ---- 8-2
2025/02/20 ---- 8





なんというかデスゲーム物って一口に言っても種類分かれてますよね




1 参加者達で殺しあう
2 運営からの課題をクリアする


おおまかな流れはだいたいこの二つ。


1はまあ一番有名なのはバトルロワイアルですね。
この場合だと武器や特殊能力が運営から支給されるパターンが多いです。
たまに運営はてこ入れしたりしますがだいたい出てこないですね。
人狼ゲームで本当に死ぬ、というのもここに入るでしょう。
密室から抜けるためには誰かを殺さなきゃいけない、ってパターンとかも。


2は個人的にはこっちの方が「ゲーム」って感じがします。
クイズが出されたり時間制限で何かをやらなくちゃいけなくて
間違えたり失敗したら死ぬ、という形式。
これも広義なので厄介ですが「課題=化け物を倒す」ってのもあったりしますね。


そしてこの二つが混ざったものもありますね。
ゲームはクリアする必要があるがそのために人が死んでも構わない、とか。
先ほど述べた「課題=化け物を倒す」もこれに入るでしょうか。



なのでまず分け方としては「VS人」か「VS運営」かってとこですかね。





個人的には2のほうが好きです。
死に方に特徴が出ていいですよね。



¥e
PR





今まで打ってきたタイピングが記録されてるとかだったら
たぶん面白いような気はします




「1年前にこんなの書いてたのか」とか見てみたりとか。
自分が何を掲示板に書いてたとか振り返ってみたら思考の変化が見えそうです。
このご時勢にこんなのあったんだーとか。

雑記書く時に特に思いついてない時などは
「うえええええええええええええ」とか変なことを書いては消したりしてますし。
そういうのまとまって見れたらちょっと面白いかも知れません。



本当に実はCIAみたいな秘密組織がこっそり監視してるとかログ取ってるとか
そういう伝説あったりするのではないでしょうか。

テロの監視とか何かで。
爆破予定のあの場所とかどこでいつやるか、とか危険人物はマークされてそう。
LINEが実は云々みたいな話は聞きますよね。

あと私物化しててJKの予定がすでに丸見えとか。
おっさんが実はネカマでエロチャ!とか。バレたら死ねそうですね。




自分のログとか見られてたら書いて腐らせたSSとかあったりするので
監視の人に「早ヨ続キ書ケヤー!」とか思われてたらどうしよう




¥e






今回はカプセルホテルというのを体験してみようかと思います




大阪遠征のやつです。

今回は日曜月曜で二つに参加するため、遠征先で一泊する必要があります。
まあいつも通りネカフェでも良かったんですが
前日が夜行バスで横になれない点と
三連休の真ん中ということでネカフェが埋まる可能性が一応はあったので
少しばかり高いもののこのカプセルのほうを選びました。
それでも5000円ぐらいって考えると、あー、まあ難しいですね。
風呂と飯付きだからかなりアリでしょうか。

とりあえずまあ何事でも体験してみるのも一つですしね。
いつ家とかなくなるか分からんですし。


調べたら割と進化というかかなりホテルじみてるんですね。
自分の今までのイメージだと殺風景な感じだったんですが。
カプセル+最低限の空間みたいな。コインランドリー的な。
でもやはりリラックスは重要だという進化にはなるんですね。楽しみです。




もう9月なんですね


---
Web拍手

9/1 12時

ありがとうございました


¥e








「ハンスト」よりは「筋スト」した方がもっといいんじゃなかろうか





そらもう「筋肉ストライキ」の略ですよ。


人間ってのは「なんか頑張ってる」ってのを出さないと共感されません。
でもハングリーは見た目であんま分からない。
極まればガリガリになりようやくそこで効果が出てくるでしょうが、
日本でそこまで行く前には救急車が来るでしょう。



そこで「主張が通るまで腕立てし続けるぞ!」とか
「要求が通らなければ腹筋を続けるぞ!」とか
そういうのをやるべきではないでしょうか。



四六時中にフッフフッフですよ。
こうすれば疲れても「ああ頑張ってるんだな」って思ってもらえるでしょう。
そこから進むかはともかく。
こうまでやってくれれば時間限定でもまあいいような気もします。
ルームランナーで走るってのもいいです。


出来ることなら上半身ぐらいは脱いだほうが人目につくと思います。
カメラに撮られてもまあいいですよね。
ついでにネットに流せばもっと主張が広まりますね。たぶん。




オーバーワーク?
主張したいんならまあそんぐらいはしないといけないんじゃないでしょうか


---
Web拍手

8/31 3時

ありがとうございました

¥e





めちゃくちゃ疲れた時の解消法





「とにかく水を飲む」

まあとりあえず飲まないに越したことはありませんが
量で言うなら1リットルか1.5リットルぐらいはいきます。
こういうので出そうなのが塩分の話ですが特に指定は無いですね。
自分で気にかけてはいますが。


なんか理屈で言うには体中を循環させて疲労物質を押し流す的な感じらしいです。
なのでまあトイレが多くなる分には良いとも。
後はまあ腹が減ってれば必ず食べるべきとも言われてます。

自分もまあ結構実践しててそれなりに効いてはいるようですが
医学的に実際に合ってるのか分かりません。



ちなみに熱が出た時にも水をとかく飲まされます。
むしろこっちのほうがメインでそこから疲労の方に派生してるっぽいです。



おかげで健康でいれてます

---
Web拍手

8/30 5時

ありがとうございました

¥e
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
(02/24)
8-4
(02/23)
8-3
(02/22)
8-2
(02/21)
8
(02/20)
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]