『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
Ski Sniper
https://store.steampowered.com/app/635310/Ski_Sniper/
なんか84円で買えたのでやっていた。
基本的にはマウスでエイム。
右クリック押しっぱなしでズーム。真ん中ころころで更にズーム。
そして左Shiftでスローになれる。(ゲージ制限あり)
偏差とかは考えなくて大丈夫です。センターに入れればOK。
飛んでくるスキーヤーをスナイパーライフルで撃ち抜こう。
という単純明快なゲーム。
当たるとムービー突入。
銃弾がどこに当たったかをじっくりとポリゴンで見せてくれる。
心臓とかを射抜いていれば高得点。
最初はすごい弱めの銃なので大変。
どこ狙えばええねんと悩む。
ただ少しずつ当たるようになると面白い。
銃さつに成功するとなぜか湧き上がる観客。
死刑囚が飛んでいるのだろうか。
お金を貯めてもっといい銃に変えたりが出来る。
ただ問題点が一つありまして、
どうも実績にバグがあるっぽくて人によっては解除されません。
私もそのバグに当たりましてなんぼ所持金を稼いでも
「earn $100000」みたいな実績が解除されません。
公式の動きも期待出来ないそうなのでそこさえ気にしなければ
割とカジュアルにやれて面白いです。
という訳でそんな紹介でした
¥e
PR
Airport X-Ray Simulator
https://store.steampowered.com/app/3079970/Airport_XRay_Simulator/
空港職員で荷物検査をするシミュレーター。
流れてくるトランクをまずはX線の検査。
怪しげなものがあったら取り出してチェック。
10cm以上の刃物とかやばいものを見つけたら没収。
もっとやばい薬物とかを見つけたら通報。
見逃すと減点を食らう。
もちろんシミュレーター特有の怒涛のワンオペ。
かなりやりがいがあるタイプで楽しい。
全部が布製品ならセーフ。そのまま通して良しの癒し枠。
青い金属製品が来たらちょっと警戒とか
そういう気の緩め方がだんだん上達するのが分かってくる。
午後5時になると終了なのでそういうのが大事になる。
よくあるアヒルちゃん見つけて更にX線通してみたら
コカインが中に隠されてて検出されたりして禁止薬物だー!?ってなったり
そんな楽しさがいっぱい出る。
買った中ではかなりハマりそうかも。
こういうのが好きです
¥e
クリアしました
意外とすごかった。
7外伝のつもりでやっていたら意外と縦にもありました。
プレイ時間は32時間でした。
サブクエ食べてながらなのでまっすぐなら24時間ぐらいですかね。
これからが大変っぽいですが。
今回は話が分かりやすいというか、
結構名詞に対して「~だったアレだよ」って言ってくれるので助かりますね。
割とメモ取りながらやってるタイプでしたので。
4とかもう訳分からなかったですからね。
あとサブクエとか仲間集めとか宝箱集めとか
めっちゃくちゃボリュームがある。縦もあるんだけど横がとにかく広い。
極めようと思ったら色々やる必要がある。
時間をかければ集められるとは言え
詰将棋で貰えるptで引き換えられる仲間とかいますからね。
実績解除だけならほどほどでいいんですが。
ローディングの長さはちょっと気になりますかね。
街とかの表示は必ず10秒以上かかってる辺りとか。
PC版だけか、もしくは自分の環境だけかは分かりませんが。
あともう一つの移動の船ですね。
ちょっと遅い。まあ、それが船だと納得するべきなのか。
加速装置はありますがそれに乗ると敵船にぶつかるという。
という訳でまあとても面白かったのでオススメします
とりあえずいったん休みます
¥e
「ほりほりドリル」がめちゃくちゃ面白くてですね
https://store.steampowered.com/app/2916770/_/
いやもうなんか、だいぶやれてしまう。
ドリルを使って地下999Fを目指して掘っていく。
その途中に宝箱や鉱石が埋まっているので掘り出す。
100Fごとに回復するブロックがあるのでそいつを壊すために
鉱石使ってドリルを鍛えていくという必要もある。
とりあえずやればやるほど強くなるってタイプですね。
で、ドリルの強化がまた一癖ある面白さでして。
基本的に鉱石はテトリスみたいな形してるんですよ。
そして左右反転は出来るけど上下反転は出来ない。
それで「設計図」と呼ばれる穴にはめこんでいくというもの。
設計図はバラエティに富んだ形をしておりまして。
全部埋めればちょっとボーナスがあるんですが、
これがまた頭を使う。脳死をさせないという粋を感じますね。
どこかで妥協して「次に期待」でもいい。
経験値は溜まりますからね。
それでもなお脳みそを死なせたいという方には
歯車というのもあります。これにて機体本体への強化も可能。
これだけでクリア出来るのかは分かりませんがそんな楽しみもあります。
気がつけばすごい時間を使ってしまっている。
正気を保たねば。
---
Web拍手
2/3 6時 8時 10時
2/4 23時
2/8 5時
2/10 15時
2/12 10時 19時
2/15 16時
ありがとうございました
¥e
おはようございます。
三が日もとうとう終了しましたね。
という訳ですのでまあ、プレイしたゲームでも紹介します。
『Only Up SKIBIDI TOGETHER』
https://store.steampowered.com/app/2928650/Only_Up_SKIBIDI_TOGETHER/
かの有名な「Only up」
ひたすら登り続けて落ちたら一気に底へ、という
新しいゲームのプラットホームを生み出した名作。(内容の是非はともかく)
本家は販売停止となりましたがそんなOnly upのクローンゲーム。
私もいつかやってみようと思っていまして
いい感じの評価だったこれを購入しました。
だいぶ楽しかったです。
「便器から出てくる生首」に見守られながら登っていくという。
これは海外ミームらしいですが私は不明です。
まあ気になるものでもないので大丈夫でしょう。
石板だったりパイプの上だったりを歩いて上へ。
ルートが複数あって割とどういうふうにしようか考える余地がある。
「速いけど厳しい」「確実だけど長い」そんなのが選べる。
もう少し上を行くと床が動き始めたり。
トランポリンもあるので頑張れば結構飛ばせる。
いいバランスだと思ったのが「掴み」がかなり強いということ。
たまに虚空を掴んで助かります。
もちろんこれに頼りきるのも良くはないですが。
ただ重大な点として「中断セーブは無い」ということです。
途中にある便器の生首を水に流すことでチェックポイントとなります。
ただしこのチェックポイントは電源落とすと無くなります。
あくまでも落ちた時にその場所に戻せるやつです。
ので、頑張って一気に登頂しましょう。
私の登頂タイムは1時間40分ぐらいでしたが
何回か落ちてリトライしたので頑張れば1時間切れるかと思います。
やりませんが。
あと、ダッシュ機能があります。
途中まで気付きませんでした。
どうしても届かないなこれ、って場所があってオプション見て
初めて気付きました。
9連休もあと少し、ということで一つどうでしょうか。
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[04/02 BrockDum]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析