『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
New Entry
俳句オンラインってのを今なら出来そうな気がしないだろうか
若いのに合わせて英語で表すと「Seventeen Word」みたいな。
愛称は「セブワ」
「今回のイベントは「夏」!」みたいな感じでプレイヤーから
そのテーマに応じた俳句を集う。
そこから一斉審査か1VS1かどっちかで審査して勝敗を決める。
ただし使える季語はガチャとか本編ストーリーで集める必要がある。
「向日葵のこと詠みたいのに"向日葵"の季語が無い!」という声もよくある。
オンライン要素としては「ガチャで季語を引く」ということが挙げられる。
夏になるとやはり夏の季語限定ガチャとか出たりするのでしょうか。
ちなみにレア季語だと審査にちょっと補正が入る。最高で1.2倍ぐらい。
フレンド機能も搭載。
「友人が俳句を出品しています」ってお知らせ入ってきて
審査してあげれば無料ガチャ用ポイント配布。
「今ならレア季語貰えます」ってCMが流されたらたぶん面白いと思います。
---
Web拍手
6/23 4時
ありがとうございました
¥e
PR
ハードをがばがば出すからゲーム買わなくなるんじゃないか説
ゲーム業界がどんどん先細りみたいなことはよく言われておりますが、
原因の一端ってやっぱこういうのじゃないかなとも思います。
ハードもお安くないんですよ。
携帯機でもどうしたって2万近くにゃなるんですよ。
据え置き機なら4万とか5万にゃなるんですよ。
そこからさらにソフトが5000円~7000円とかスタートダッシュで大出費ですよね。
ネット接続しようものならそこでまた金かかりますし。
その出費を今まで買ってきた人らにまた強いるという事ですよ。
やっぱしんどい人も出ますよ。
ただまあ「最初に買うなら新しいのにしよう」というのはいるでしょうけど。
でも新規で新機種買う層と新機種で買うのやめる層だとどっちが多いんだろう。
新規>買うのやめる という見立てがあるからやっているのだろうか。
むしろもうそういうのにポンと出す層向けにシフトしたんでしょうか。
「ゲームの高級路線化」とか。
ゲーセンももう何かカード集めてそこから更に払ってプレイして、みたいなのが
多くなったりしてますよね。
ここからは狭く高くの路線なんでしょうか。なかなかに難しくなってきたものですね。
Vitaにちょっと興味があるんですが
ネットでソフトDLとかもやはりネットの契約とかしないといけないんでしょうか。
---
Web拍手
6/21 20時
ありがとうございました
¥e
そろそろ4位のメダル決めようぜSP
3位決定戦までやってるような競技とかで負けた方が何も無いのは悲しい。
何も無いのと何か得るのでは天と地の差、というのも醍醐味ではありますが
こうなったらやはり4位にも何かを渡してもいいのではなかろうか。
まあまずどんなのがいいでしょうか。
金→銀→銅で輝きが減っていってるような感じなので
やはりその流れで行くと絶妙にどす黒いのがいいような気がします。
だとしたら、鉄とか鉛とかそういう路線でしょうか。
光にあと一歩届かなかった感がしてとてもいいと思います。
色だけで言うならいっそ炭という選択もあるかも知れません。
ただこれだと耐久性に相当な難があるので丁寧にしないといけませんね。
渡す場所も表彰台じゃなく控え室とか会見の場でひっそりと、でしょうか。
そういうのも1~3位までの差をひしひししていい気もします。
4位ってかなり難しい位置ですよね
---
Web拍手
6/20 0時 11時
ありがとうございました
¥e
投稿しました。
まともな服を着ているものを描いたのは久々な気がします。
針妙丸の小ささとちょうどいいんじゃないかと思います。
コンセプト的にも。どこかで出てきたりしないものでしょうか。
フチはともかく、ソコのデザインに最初びっくりしましたが(主にコップ乗せる部分)
すごいしっくりくるのはやはり考えられてるのだと思いました。
「フチ子さん R-18」で検索すると多少出てきたことに微妙なる闇を感じます
---
Web拍手
6/19 12時 18時
ありがとうございました
¥e
15秒おきに点灯するだけの装置とかたぶん売れる気がする
「CMクロッカー」とかそんな感じの名前で。
ぶっちゃけCMって邪魔じゃないですか。
まあその辺の話は諸所で語りつくされてるから置いておくとして。
それの対策用とでも言うんですか。
ああいうCMは15秒区切りですし、それに対応するように1回光る。
CMに入った瞬間にポチッと押して後は別の番組なり作業なりに向かう。
まず15秒きりで終わることは少ないですから2、3回点灯したら
そのチャンネルに戻ってくる。
まあ何秒か忘れても光った瞬間にとりあえず戻ったらいいとは思います。
よく考えたら普通のストップウォッチでもいい気がしてきました。
そんなこともありますね。
ただまあ電力消費を極力抑えて永劫点灯するとかでもいいかも知れません。
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/24 GeraldErege]
[02/19 GeraldErege]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析