『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
今回はカプセルホテルというのを体験してみようかと思います
大阪遠征のやつです。
今回は日曜月曜で二つに参加するため、遠征先で一泊する必要があります。
まあいつも通りネカフェでも良かったんですが
前日が夜行バスで横になれない点と
三連休の真ん中ということでネカフェが埋まる可能性が一応はあったので
少しばかり高いもののこのカプセルのほうを選びました。
それでも5000円ぐらいって考えると、あー、まあ難しいですね。
風呂と飯付きだからかなりアリでしょうか。
とりあえずまあ何事でも体験してみるのも一つですしね。
いつ家とかなくなるか分からんですし。
調べたら割と進化というかかなりホテルじみてるんですね。
自分の今までのイメージだと殺風景な感じだったんですが。
カプセル+最低限の空間みたいな。コインランドリー的な。
でもやはりリラックスは重要だという進化にはなるんですね。楽しみです。
もう9月なんですね
---
Web拍手
9/1 12時
ありがとうございました
¥e
PR
「ハンスト」よりは「筋スト」した方がもっといいんじゃなかろうか
そらもう「筋肉ストライキ」の略ですよ。
人間ってのは「なんか頑張ってる」ってのを出さないと共感されません。
でもハングリーは見た目であんま分からない。
極まればガリガリになりようやくそこで効果が出てくるでしょうが、
日本でそこまで行く前には救急車が来るでしょう。
そこで「主張が通るまで腕立てし続けるぞ!」とか
「要求が通らなければ腹筋を続けるぞ!」とか
そういうのをやるべきではないでしょうか。
四六時中にフッフフッフですよ。
こうすれば疲れても「ああ頑張ってるんだな」って思ってもらえるでしょう。
そこから進むかはともかく。
こうまでやってくれれば時間限定でもまあいいような気もします。
ルームランナーで走るってのもいいです。
出来ることなら上半身ぐらいは脱いだほうが人目につくと思います。
カメラに撮られてもまあいいですよね。
ついでにネットに流せばもっと主張が広まりますね。たぶん。
オーバーワーク?
主張したいんならまあそんぐらいはしないといけないんじゃないでしょうか
---
Web拍手
8/31 3時
ありがとうございました
¥e
めちゃくちゃ疲れた時の解消法
「とにかく水を飲む」
まあとりあえず飲まないに越したことはありませんが
量で言うなら1リットルか1.5リットルぐらいはいきます。
こういうので出そうなのが塩分の話ですが特に指定は無いですね。
自分で気にかけてはいますが。
なんか理屈で言うには体中を循環させて疲労物質を押し流す的な感じらしいです。
なのでまあトイレが多くなる分には良いとも。
後はまあ腹が減ってれば必ず食べるべきとも言われてます。
自分もまあ結構実践しててそれなりに効いてはいるようですが
医学的に実際に合ってるのか分かりません。
ちなみに熱が出た時にも水をとかく飲まされます。
むしろこっちのほうがメインでそこから疲労の方に派生してるっぽいです。
おかげで健康でいれてます
---
Web拍手
8/30 5時
ありがとうございました
¥e
基本的にネタが思い浮かばない時はテレビを見ながら探してます
最近の妙な陸上ネタはだいたいそんな感じです。
まともに感想してもたぶん面白い感じにはならないので適当な事を言います。
今映ってることに関して言うなら
「逆に代表全員×100mリレーぐらいやってもいいんじゃないかな」とか
書いたりしそうです。
ハンマー投げとかパワー系の人も全員で参加。
それでこそ国の代表だと思います。
まあ逆にこれだとメダルは無しでいいかも知れません。
あくまでエキシビジョンとしての全員参加リレー。
皆で走ってる中でボルトとガトリンが思いっきり突っ走るというギャップ。
本日バトンミスについて述べようかと思いましたが
なんかちょうど日本がそれに関してアカンかったらしいのでやめました。
---
Web拍手
8/29 0時x2
ありがとうございました
¥e
「走り高跳び」あるのなら「三段高跳び」作るのも良さそうじゃなかろうか
ホップ・ステップ・背面ロール、って感じで。
その場合に距離を競うか高さを競うかが大きな焦点ですね。
走る距離固定か、もしくは高さのポール固定か。
もしくは両方を足して十種競技形式の得点にするか。
一番いいのは両方でしょうが、そのたびにセッティングが必要ですので
時間がかかりすぎるのが厄介ですね。
そうなると本来の"高跳び"の名前を冠している通り、高さのほうでしょうか。
どこでホップ・ステップをするかは自由だけども必ず二回飛ぶ必要がある。
そうするとどう飛ぶかもまた考える余地になり選手により変わってきて
見てて軽快な雰囲気にはなるはず。
問題点としては三段にしても飛ぶ高さは変わりそうではないというとこですね。
大問題だこれ。
やはり距離も換算しなければダメだろうか
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析