忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547
New Entry
2025/02/24 ---- 龍が如く8外伝
2025/02/23 ---- 8-4
2025/02/22 ---- 8-3
2025/02/21 ---- 8-2
2025/02/20 ---- 8







オンラインエロゲーこそカジノが活躍出来ていい気がします




1日にコイン100枚とか支給があって。
でもってギャンブルをやって金が貯まったら出てくる娘を買う、とか
そうやってエロシーンを集めていくみたいな。
ログインボーナスだけで買うまで集める人もまあ出そうですが。
その場合だとやっぱ娘一人に10000枚とかで100日かかる計算で。

まあ企業側としてどう儲けるかは難しそうですが。
所持金とか1時間の行動回復を有料でショートカットとかその辺でどうにか。
レベルが上がるとその行動可能の最大量が増えていく。


でもその辺を本格的にやろうとすると賭博法とかになるんでしょうか。
ギャンブルで脱がす、ってのは昔からのツボなんで復権してほしいものですね。



---
Web拍手

6/6 8時

ありがとうございました


¥e
PR





"構想は頭の中にはある"一覧




・SS

大まかな流れは出来てます。
どうも筆が走らない感じでしてまだ眠ってます。ゾクゾクと来ないというか。
波が来るとものすごい書けるんですが何かが足りない。
根っこの設定にどうも抜けがあるような気がする。



・新ゴースト

とりあえずキャラ設定はおおよそは出来ました。割と面白いとは思う。
ただトーク内容とかがまだ想像出来ない状況です。
あとシェルがちょうどいいのが無くそこがかっちりはまれば進むでしょう。




どれもこれもまだ決め手に欠けてる状況です。
衝動が足りない。きっかけがあと一つあればおそらくは。



---
Web拍手

6/5 3時 13時

ありがとうございました


¥e






動画とか観てるとタイムアタックとかやってみたくなりますよね






自分が何やろうかとか考えてみたらやはりまずはドハマりしたのがいいですよね。
でもってなるべくなら代わり映えがよくするようなやつ。
自分がよくやってるスポーツ格ゲーはだいたい試合ですので無しだとして。


で、やるのなら何がいいだろうかと手持ちを眺めた結果として
「セインツロウ2」とかなら出来るような気はしました。


敵をヘッドショットで一撃死とか出来ますし腕によって変わるでしょう。
2は3や4と違ってリスペクトという経験値みたいなのを集めないと
ストーリー進めるミッションが開放されないので
その辺でチャートとか作る必要があるとは思います。




後はなんでしょうかね。聖剣LOMとかでしょうか。

LOMはだいぶやりました。
最後まで武器の鍛冶だけは全然分かりませんでしたが。
一応、レベル1クリアもやりました。
昔にタイムアタックも挑戦してみて当時はチャートなんて概念は無く
ただ単にぶっつけでやってみたら4時間ぐらいだった気がします。
ゲーム内時間なのでリアルではないんですが。




先人を見ていると
自力でバグ発見したりショートカット発見したりするのすごいですよね。



¥e





「プロ」っていう別の生き物な感覚


「プロ野球と高校野球はなぜ違って見えるのか」みたいなのって
たまに題材に挙がるじゃないですか。
あれ何だろうな、ってちょっと考えてみたのですよ。




「プロ」という生き物は野球という成分が大量に含まれている普通の人間とは違う生き物、
という感覚を覚えます。
普通の人は野球にそこまで携わらないじゃないですか。
新聞なりで見たりとは言えどバットの振り一つに数時間かける、って事は無い。

こうなんか、テレビで見てても
「別の生き物 VS 別の生き物」っていう別の世界の話をしている感覚というか。
多分なんかすごいんだろうけどお互いすごすぎて実感が伝わらない的な。



対して、
高校野球はあくまで"一般人の延長"という感覚が強いのではないだろうか。
まあもちろん一般人と比べたらはるかに野球には触れてるでしょう。
されど15~18才という年齢が狭くきっちりしてるというのもあって
少なくとも別の生き物を見ているという感覚にはならない。

だからこそテレビでも「一般人 VS 一般人」という構図になって
かなり共感がしやすくなるのではないだろうか。




今回の例は野球選手にしましたが他の「プロ」も同じ感じですね。
結論としては「すごすぎて別世界の話に思える」という事です。


¥e





なぜ三四を省くのだ貴様ら




「一に○○、二に○○、三四が無くて五に○○」という言葉あるじゃないですか。


最終的に三つじゃないですか。

五個あげておいて何か空間空いて三個じゃないですか。
「○○××○」みたいな陳列されたら「何だこれ」ってなるじゃないですか。
ゲームだったら後で来るんだな的な風になるじゃないですか。


ものすごい必要だという事を表したいのであれば
五個全部埋める方向でもいいんじゃなかろうか。
三四を省く必要すらおそらく無いはずだ。
「一に○○、二に○○、三四に○○、五に○○」とかもう一点突破もありだと思う。



逆に三四の部分はむしろ休憩ということなんでしょうか。


そう考えると三四よりは二四ぐらいにした方がいい気はしますが
リズムは人それぞれなのでしょうかね。
本人が一だけやってるつもりでも周りは二までやってるように見えてるとか。






これは何の話なんでしょうか


---
Web拍手

6/2 4時

ありがとうございました


¥e
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
(02/24)
8-4
(02/23)
8-3
(02/22)
8-2
(02/21)
8
(02/20)
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]