『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
New Entry
「マインクラフトの実況は失踪が多い説」は本当だろうか
そうであった場合はその原因は何か
特にうまいこと文章もまとまらなかったのでメモ書き形式でお届けします
失踪が多い説を調べる方法
「Minecraftシリーズpart1リンク 実況」で検索?
そこから出てきた3500個ぐらいの動画の中から「最終回」を調べる
→その数から失踪したか否かの割合が出てくるはず
→挫折
(ここで多いか少ないかの結論を出す)
---
それでは「何故か?」の考察
単純に言うと「メリハリが無い」のが大きいと思われる
強大な敵が出てくるという訳でも無いですし、
やってることはだいたい素材集めが大半。
素材集め中の敵襲もまあありますがそう多くの敵が出るものでもない
盛り上がる要素としては
・クリーパーによる家の爆破
・洞窟で敵に襲われる、マグマにダイブ
それらの事故要素を除くとして出来る事は動物イジリ?
作業風景は基本的に早回し
手間と時間の割にそんなに撮れ高は手に入らない
「画期的な仕組みを作った」とか「ネタみたいな家」でなければ
そんなにインパクトは残らない
MODが多すぎる? →人によりプレイ環境が異なるため共感が難しい
・自分もバニラ(MOD無し)しかやってないのでいまいち分かってない
結論としては
マインクラフト自体が実況になかなか向いてない
知名度は抜群なので飛びつく人は多いが完走までは少ない、ということか。
メモ書きレベルでお送りしました。
---
Web拍手
3/10 2時
ありがとうございました
¥e
PR
持ち物なら名前を書くのは必須ですよね。
「愛のあるボディペイント」というのを考えながら描いてみました。
「身体に落書き」の方でもいいかも知れません。
書かれる側が大事にしてる的なのいいなあと思います。
傷で名前をつけるとかも良さそうですがそれはそれで別ジャンルなので
一応は見送りました。
小傘さんがでかいのはデフォです。
いいね?
¥e
8桁の数字を言う時の「4-4」派と「3-5」派の争い
例えば13189403という数字を伝えようとした時に
「1318の9403」と言うか、「131の89403」と言うか。
後者の場合だと894、03って感じでちょっと最後にスローペースになる。
明確に言うなら3-3-2の方がいいのかも知れませんが。
6桁だと3-3、7桁だと3-4、でだいたいすっきりしますが
そこからもう1つ増えると途端にどこで切るかで迷いが生じますよね。
(5桁は長いか・・・)みたいな感じで。
3桁がちょうどいい感じなのは
やっぱり息継ぎの関係なんでしょうかね。
そうなると歌手とかは一息で伝えきるとかあるんでしょうか。
もしくは他人に分かるようにするために無意識に切ってるんでしょうか。
となればサイコな人はそのままがっつり行くのかも知れない。
でも逆に9桁までいくと4-5で再び安定するような気がする。
なんなんでしょうかね、これ。
あらかじめで4桁という心構えが出来るからでしょうか。
¥e
肘が割と痛い
右手が仕事中にゴリッとなって若干に指先に痺れを覚えて
そのままやむを得なく続けてたらとりあえず痺れは取れたものの
そこからやっぱ肘痛いなーということになり今に至る。
この後まだ3日ほど仕事があるのです。
そういった時にこういうのが起こるのはタイミングが悪いですね。
いつも通りだったらここで休みが入るんですがそういう時に限ってですね。
これでカバーしようとする動きすると余計に痛めたりするんですよね。
首の後ろがちょいと痛むんですが関係はあったりするんでしょうか。
単に寝違えが後に発動しただけな感じですが。
というわけで行ってきます。
---
Web拍手
3/5 8時
ありがとうございました
¥e
色んなグルメ漫画の同じ食べ物を比べたら面白そうですよね
「この作品ではカツ丼をどう表現してるか?」みたいな。
グルメ漫画はやはり数があります。
そうなれば取り上げる食べ物も被ってくるとは思います。
作者によってその物のどこに注目してるか。
そういうのが如実に出てくるのではないかと推測されます。
「この作品ではツユの味つけ、この作品では肉の旨味を重点的」とか
そういうの並べて比較してみたらたぶん面白そうですよね。
上述したカツ丼であればまあまずカツの話になるでしょう。
"肉厚"とか"肉汁"とかそういうのはたくさん出てきそうですよね。
肉の生産地とかも"鹿児島県産"とか各自で違ってきそう。
カツの食べる順番とかも割と個性がある気もしますね。
最初は端派、最初は端から2番目派とか。それで変わってきたりとか。
玉子は固めか柔らかめかとか。
そういうの比較していったうえで
一番意見が分かれたりしそうな料理はどれでしょうかね。
個性のあるカレーか、もしくは多種なラーメンでしょうか。
ちょっと考えてみるのも面白いかと思います。
現状でもそういうマニアはいそうですよね
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/24 GeraldErege]
[02/19 GeraldErege]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析