忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
04
<<  >>
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[1706]  [1705]  [1704]  [1703]  [1702]  [1701]  [1691]  [1700]  [1699]  [1698]  [1697
New Entry
2024/04/25 ---- 
2024/04/24 ---- 
2024/04/23 ---- 
2024/04/22 ---- 
2024/04/21 ---- 

サンクリ59の報告


えー、サンクリ自体には何度か行ってましたが
サークルとして出たというのは今回が初めてでした。
伺か以外のジャンルに打って出たのも初めてでどれくらいのものなのかと
何も分からぬままに飛び出てみました。






11時に開場してすぐに来てくれた方がいらっしゃいました。
サンプルかサクカかキャラ好き同士か、リストに入れて来てくださったのだと思います。
本当にありがとうございます。


そしてそこから10分ぐらい後ですかね、
既刊の伺かの本ごと買っていってくださった方がいました。
ジャンルも違うのにありがとうございます。







以上。







以上。




合計3冊。
各位で交換したり何なりしてハケたのは合計で7冊。
既刊を含めて30冊以上は持ち帰ってきました。

開き直って次回作の原稿とかやってました。
実に進んだと思います。









はーい、じゃあ反省会開くぞー。



まず、「手に取ってすらもらえない」というのは大問題だと思うんですよ。

要するに惹かれるものが無い絵っつーことですよ。
中見てダメだと思われたらそれはしょうがない、とは思う。
でもそこにすらまだたどり着くことが出来てないという。
こりゃもう大問題だ。


でも困ったことに自分の目ではどこが悪いのかがよく分からないんですよ。


他のを見れば当然見劣りするのは分かってるんですが、
ここからどう発展させていけばいいんだろうかが浮かばない。
「これでいい」なんて思ってはいない。
"見る力"みたいなのが足りてないのだと思うんですが、どうしたらいいものか。
とりあえず、線が固い。それは分かる。だがそれ以上にはよく分からない。
この色眼鏡をどうにかして外したい。



あと1回だけ手に取って中見てもらえましたがそれも芳しく無かったですね。
漫画の技法とかその辺でもまだ未熟だということだ。
ここはまだ余地自体は残っていると思う。自分でもまだ足りない感は持ってますし。



プレイがマニアックだとは思うけども自分として好きなものを描いているので
そこに関しては変えないですが。
精神的蹂躙というかそういう"泣かす"に重点を置いた責め本。
「無いから作る」が自分の根ですし。







まあとりあえず自分の立ち位置みたいなのは今回痛感しました。
これでやめるってことは無いですがどのみち次出るのは5ヶ月ぐらい後です。
少なくとも救いはあった。次は3冊以上を目標としよう。
そして今回広まった7冊(少なくとも3冊)が「良かった」と思っていただけたら幸いです。



¥e
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]