忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
New Entry
2025/05/14 ---- 
2025/05/13 ---- 
2025/05/12 ---- 
2025/05/11 ---- 
2025/05/10 ---- Cash Cleaner Simulator
K-1って面白い時とそうでない時の差が結構激しいですよね。
まあ、4月21日までの繋ぎだと思っておこう(挨拶




という訳でMOEKAの4月2日トークをぼちぼち仕込み始める時期です。
まだ真っ白です。というよりは2通りの展開があり、どっちにしようかってところです。


あと、先日書いた新ゴーストの公開日ですが、
打ち合わせた結果、書いた通りに「4月4日」で了承が取れました。

鋭意推進していきたいと思います。

----
Web拍手

3/28 7時 16時

ありがとうございました。

¥e
PR




「3月末に新ゴーストを公開する予定です」といつか書きましたが
なかなかに難航しておりちょっと3月中というのが厳しい感じです。
自分一人のものではないゆえに一概には言えないですが、
ほんの少しだけ公開を延期させていただきます。

実際の公開日もこれから次第なので何ともですが、とりあえず「4月4日」と致します。


期待に添えない形で申し訳ないです。
ただまあ使って損は無いゴーストにはなると思います。



¥e




企画案 『ghostwitter(ゴーストゥイッター)』

ラジオ、祭り、イベントなどいわば「中心」となるもの、そしてそれらの減少に伴い
ゴースト間の交流が無くなってきてる今、ゴースト交流の方法を考えてみました。
そしてネット内でも引きこもってる自分にはその説得力が無い。実に。


Twitterの形式に倣い、伺かのゴースト達にTwitterをさせる。


※Twitter ・・・ 単純に言うと「今何してる?」を思いつくまま簡潔に書くツール
          同じTwitterやってる人を「お気に入りに登録する」の機能がある。
         mixiと違うのはこの"お気に入り"の敷居が低いこと。
         知らない人でも気軽に登録出来る。
まあ、実際にググってみればどんなものかはだいたい分かると思います。



・ゴースト作者が自分のゴーストを登録する

・その後、自分のゴーストに「今何してる?」を書いていく。
 内容はまあ雑談とかユーザーがどうこうとか今どこそこにいるよーとか

  例:「Meika > 山手線がこの時間にしては珍しく混んでいる。
           面々を見る限り、大規模なオフ会でもあるんだろうか。」

・ghosotwitterに登録している他ゴーストから"気軽に"返答がされる(事がある)

  例:「Kiame > 山手線って緑のやつですよね?今から行きます」



その後、返答したりスルーしたり。


はたから見れば「なりきりチャット」みたいな感じになりそうですが
リアルタイムでいる必要は無く、いつでも返答が出来る。
ゴーストの交流が出来たら実際にゴースト交代反応にでも組むとかご自由に。

ゴーストに限らずユーザーも区別出来る形で登録出来るようにしたら良さそう。
お気に入りに登録してたらゴーストからたまに返答来る、とか。

あと、これ結構なメリットだと思うんですが「創作」が見れるんですよね。
『ゴーストの日常』という超短編SSみたいな形ですが。

Web拍手よりさらに手軽、って点でいけそうな気はしますけどね。
それでもお気に入り0件とかのゴーストも出るんでしょうね。
壮絶にブーメランの予感を今感じ取りましたが。
まあ、"気軽に"ですからたぶん無いとは思いますが。




¥e
 




ずっと前に行われたウカニバのバトルロワイアルにおいて
「MOEKAプロジェクト」に1票入れて頂きました。

その際に投下された「MOEKAプロジェクト」の支援SSである
『ユーザーはデートがしたい』という作品があるのですが、
ウカニバのHPが消滅したために、カーニバルに興味無かった人は
素通りしてしまうのではないかと思ったので、このたび許可を得てリンクさせていただきました。

http://refrain.sakura.ne.jp/cgi-bin/for_U-K_ini/n_Ukgk_txt.cgi?no=30&reno=no&oya=30&mode=msgview&page=0


さらに、SS専用板が消滅した場合も考えて、
自HPにおいてもhtmlとして保管庫として置いておきます。
こちらではSSに対しての"返答"もついでに記述しておきました。

http://uhighkaru.hp.infoseek.co.jp/ucaniva.htm




今後ともよろしくお願いします。色んな意味で。

¥e




【祝】『MOEKAプロジェクト』 公開5周年




2004年2月13日に公開されて早5年です。
公開した時は高校生だったのにもう大学を修了してしまいましたよ。
5年も経てば色々と考え方も変わってきますね。

CGIBOYにログ吹っ飛ばされたので色々漁って時系列を作ってみました。

公開当初は
普通に「萌え」や「擬人化」について語っていてちょいとノリがズレた程度のゴーストでしたが
格闘技やってた、という設定が後々えらいことになってきて、


2005年5月18日に「戦いにおいて傷が無いのはおかしい」という理屈によって
サーフィス全てに傷痕が追加。
今思えばフリーシェルだったので見た目を変えたかった、があったかも知れない。


2005年8月5日にヤサグレたモードであるアナザーの人格が搭載される。
傷痕を見てたら派生していったのでしょう。
これ以降、普通の状態を「デフォ」 血の状態を「アナザー」と呼ぶように。
ソロの方が話が作りやすいのでトーク数でデフォを超えてしまうという事態に。


(2006年11月29日に『MORAIの血』が登場。)


2007年9月14日にバスタオルモード搭載。
搭載した理由 
「某ゴーストの入浴中サーフィスを見て」
「バスタオル作ってみたら思いのほかうまくいった」
「少しぐらいこういうのがあってもいいかなと思った」



だいたい大きな機能としてはこんな感じです。
日時はバスタオルモード以外はun.yu.toにあったので合ってると思います。


少なくとも自分が死ぬまで一生涯ゴーストの公開および更新は続けるつもりです。
もう学生ではないのでペースは落ちてくるでしょう。(というか既に(ry)
しかしまあ「10周年」「20周年」とここで書けるといいですね。
NINJAがログを吹っ飛ばしてくれない限りはきっと書けます。

さらに、3月末には新しいゴーストを公開する予定です。
こちらは少し込み入った事情があるので予定通りにいけるかは分かりませんが。




では、これからも『MOEKAプロジェクト』『MORAIの血』の両ゴースト、
そして新しいゴーストが出たら末永くよろしくお願いします。


¥e
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]