『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
狐のかえり道
https://store.steampowered.com/app/3034520/_/
というゲームをやりました。
かの有名な『8番出口』の萌えるやつ。
・狐耳の巫女が舞うので正しいと思ったら「真」
・違う点があると思ったら「偽」を押して該当箇所を指摘する
それを8回連続正しくやればクリア。
最初は難しいかと思って拗ねられましたが
だんだん慣れてくるとサクッと指摘が出来るようになっていく。
問題の難易度としては
「何mm違う」とかそういう細かいのは無い。
見抜けない方が悪いわ…と納得出来るぐらいにはそこそこ箇所は大きい。
(1個だけ難易度高いのはあるが)
なかなか違った姿形になってくれたりするので
異変を引くと「おっ」となれる。
声や姿も可愛らしく、
偽者を真と見間違えて拗ねられる姿なんぞも好みの人には良いだろう。
だからまず、ここの良い点はとても高得点と褒めておきたい。
何より見つけた異変は図鑑の形で記載され
そこには異変の際に使われたモデルが見られる他、
異変の状況や心境などがフルボイスで読み上げられる。
「登場回数 発見回数」というのが表記されていて
「これ見逃したの!?」なんて楽しみ方も出来る。
とても良い機能であると言えよう。
ただ、良きと思ってもそこからコンプを目指すとなると
苦難の道がそこに現化し始める。
昨今の8番出口ライクに付いてるような
「一度出た異変は出ない」
「異変だけ出るモード」
「倍速モード」
など、これらの気の利いた機能が残念ながらついてないのだ。
(一番上は本家にもあったのだが…)
最初は美麗だったしパンチラもあるしで楽しんで見ていた舞が
コンプを目指すと一つ一つのフェイズの長さに苦しくなっていく。
どんなに料理が美味しくても満腹になってはそれは苦痛になるのである。
最後に残った1個を探すのにひたすら眺めるのはきつかった。
異変の数は全部で65個。
その中の1個だ。
異変の割合が完全に平等だと仮定した場合、1/65。
これに異変の出ない「正」が(仮に)5割混ざってくるとしたら1/130。
引かなければならない確率なのだ。
「登場回数0 発見回数0」を見つけるのに4時間ぐらいかかった。
ぶっちゃけもう、そこだけはネタバレを見た。
あまりに出なさすぎて逆に見逃した時を考えたくなかったのだ。
(結果から言えば分かりやすいやつだったのでその心配は無かったが)
この道が険しいだけで、
舞の所作一つ一つとその表情は惹かれるものがあり、
キャラが気に入ったのならば間違いなくおすすめする出来です。
これサントラも発売されてるんですけど、
もはや耳に穴が開くほど聴いたので私はもう大丈夫です。
そんなゲームでした
¥e
PR
この赤いボタンを押さないで
https://store.steampowered.com/app/2336120/_/
公式ページに『The Stanley Parable』に発想を得た、
と言ってたので期待はしておりましたが
それをなぞるにはちょっと足りなさ過ぎるかなとは思いました。
雰囲気的なものはかなり◯です。
割とゆっくり辿っていってギミック解くだけなので
カジュアルに話を見る分にはかなり楽しい。
ただ、発想を得てる割には仕込みが足りない。
例えば「Stanley」だったらバグ技使って窓から外に出れたぜ!と思ったら
先回りしてそこにメッセージが残されてた、ってのが
割と肝だと思うんですよね。
ただこのゲームは
「絶対あるじゃん!」って辿り着いてみたけど
「何も無い…」が結構多い。
細かいことはネタバレありの白文字にしておきます。
まだ自分がプレイ不足なのかもしれないので
8割方確定してると思いますが2割ぐらいはまだあってほしいと願望です。
あと移動速度ですかね。もうちょっと速くしてほしい。
ダッシュ状態でもちょっと通路が長く感じる。
ただ、たぶんこれがエンディングかな?って部分は割と好き。
そこから先があるのかは分かりません。
いわゆる途中エンドの類なのか、まだ先があるのか分からんからだ。
総評すると
やりたい事はそれなりに分かるんだがちょっと浅い、ですかね。
『The Stanley Parable』に脳を焼かれてる人なら
ちょっとだけ接種出来るかも。
安売りの時ならいいかもですね。
-----ネタバレありの箇所
「ズッキーニとか持ち込んでないよな?」って言われたフロアに
ズッキーニ持ち込んだ時にさ、反応とかあってほしい訳ですよ。
アヒル持ち込み部屋もさ、あれ何も無いんですか?
サンドバッグみたいなやつ引っ張ってきてそれからは?っていうのが。
まだ自分が分かってないだけだろうか。
あと天井の排気口の蓋を外せるギミックが本筋にあるのに
他の排気口外せないのもなんかモヤッとする。
「絶対あるだろ」と思って他所から箱持ってきて積んだけど
何も無かったという。これは悲しいやつでした。
最後の二択でさ、あれを言うべきだと思うんですよ。
『ただ、"この赤いボタンを押さないで"ほしいかな…』って。
こう回収してくれればすごい熱かったと思う。
ーーーーー
こんなこともたまにはありますね。
以上です
¥e
Ski Sniper
https://store.steampowered.com/app/635310/Ski_Sniper/
なんか84円で買えたのでやっていた。
基本的にはマウスでエイム。
右クリック押しっぱなしでズーム。真ん中ころころで更にズーム。
そして左Shiftでスローになれる。(ゲージ制限あり)
偏差とかは考えなくて大丈夫です。センターに入れればOK。
飛んでくるスキーヤーをスナイパーライフルで撃ち抜こう。
という単純明快なゲーム。
当たるとムービー突入。
銃弾がどこに当たったかをじっくりとポリゴンで見せてくれる。
心臓とかを射抜いていれば高得点。
最初はすごい弱めの銃なので大変。
どこ狙えばええねんと悩む。
ただ少しずつ当たるようになると面白い。
銃さつに成功するとなぜか湧き上がる観客。
死刑囚が飛んでいるのだろうか。
お金を貯めてもっといい銃に変えたりが出来る。
ただ問題点が一つありまして、
どうも実績にバグがあるっぽくて人によっては解除されません。
私もそのバグに当たりましてなんぼ所持金を稼いでも
「earn $100000」みたいな実績が解除されません。
公式の動きも期待出来ないそうなのでそこさえ気にしなければ
割とカジュアルにやれて面白いです。
という訳でそんな紹介でした
¥e
Airport X-Ray Simulator
https://store.steampowered.com/app/3079970/Airport_XRay_Simulator/
空港職員で荷物検査をするシミュレーター。
流れてくるトランクをまずはX線の検査。
怪しげなものがあったら取り出してチェック。
10cm以上の刃物とかやばいものを見つけたら没収。
もっとやばい薬物とかを見つけたら通報。
見逃すと減点を食らう。
もちろんシミュレーター特有の怒涛のワンオペ。
かなりやりがいがあるタイプで楽しい。
全部が布製品ならセーフ。そのまま通して良しの癒し枠。
青い金属製品が来たらちょっと警戒とか
そういう気の緩め方がだんだん上達するのが分かってくる。
午後5時になると終了なのでそういうのが大事になる。
よくあるアヒルちゃん見つけて更にX線通してみたら
コカインが中に隠されてて検出されたりして禁止薬物だー!?ってなったり
そんな楽しさがいっぱい出る。
買った中ではかなりハマりそうかも。
こういうのが好きです
¥e
クリアしました
意外とすごかった。
7外伝のつもりでやっていたら意外と縦にもありました。
プレイ時間は32時間でした。
サブクエ食べてながらなのでまっすぐなら24時間ぐらいですかね。
これからが大変っぽいですが。
今回は話が分かりやすいというか、
結構名詞に対して「~だったアレだよ」って言ってくれるので助かりますね。
割とメモ取りながらやってるタイプでしたので。
4とかもう訳分からなかったですからね。
あとサブクエとか仲間集めとか宝箱集めとか
めっちゃくちゃボリュームがある。縦もあるんだけど横がとにかく広い。
極めようと思ったら色々やる必要がある。
時間をかければ集められるとは言え
詰将棋で貰えるptで引き換えられる仲間とかいますからね。
実績解除だけならほどほどでいいんですが。
ローディングの長さはちょっと気になりますかね。
街とかの表示は必ず10秒以上かかってる辺りとか。
PC版だけか、もしくは自分の環境だけかは分かりませんが。
あともう一つの移動の船ですね。
ちょっと遅い。まあ、それが船だと納得するべきなのか。
加速装置はありますがそれに乗ると敵船にぶつかるという。
という訳でまあとても面白かったのでオススメします
とりあえずいったん休みます
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
[02/22 U・ハイカル]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析