『MOETERU計画』の中の人です。
伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります
http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
New Entry
「Claw Machine Sim」というゲームをやっておりました
セールで700円ぐらい。
まあ要するにクレーンマシーンやり放題なゲームですね。
矢印キーで移動、スペースで投下。
クレーンは三本爪タイプ。
ぬいぐるみとか車の模型とかそういうやつ。
取るとチェックリストという項目で3Dモデルが見られる。
そして星が貰えて一定以上増えると景品の種類が増える。
「楽しい」と「現実的」でクレーンの難易度が変わる。
割と動かしてるだけで楽しい。
「現実的」とは言うが十分に楽しい。
3回に1回ぐらいはちゃんと掴める強さになる。
本当の現実的なクレーンに比べたら天と地ぐらいには楽しい。
現実のクレーンはもう信用しない。
クレーンゲーム7回分で1000回以上動かせる。
本当にクレーンゲームとそのリストのみ。
ストイックに黙々と。
たまにレア物が出てきてそれは3回以内とかに掴まないと消える。
ちょっとしたハラハラ要素。
消えてもまたその内出てきますが。レアと言ってもそんなに貴重ではない。
ただしこれだけは絶対にやっておくべきことがあります
クレーンを動かす前に必ずオプションを開いて「現実的」を選んでください。
「楽しい」で一つでも取ってしまうと
コンプリートするまで既存の物が出ないので実績解除を狙うのであれば
かなりの遠回りを強いられることになります。
チェックリストを見て緑チェックがあって少ない状態であれば
いっそ消してしまってもいいでしょう。
あとなぜかPCが唸りを上げます。
適度に時間を空けながらやっていきましょう。
¥e
PR
「Just Die Already」
というゲームをやっておりました。
オープンワールドでジジイ(orババア)が大暴れするゲーム
老人が増えすぎた社会。
とある老人がケーキを潰したことで追い出される。
「人生やり遂げたいリスト」を貰ったのでやるか、というゲーム。
斧や散弾銃、色んな障害物を利用して
何故かジジイを見つけ次第襲いかかってくる警官や若者を退治しながら
街中を賭け巡ろう。そしてチケットを集めてアイテムをアンロックしよう。
そしてこのジジイ、なぜか強い。
足がもげようが首がもげようが何故か生きている。
終いには球みたいになってもまだ生きている始末。
HPは別途で管理されててそれが0にならないと死なない。
球の状態はほぼ0ではありますが。
ちなみに球の状態でないと入れない地下なんてのもある。
ちなみに「特定のパーツだけを欠損した状態」でないと
開かないゲートなんてのもある。どんなゲートだよ。
カニやカマキリを使って手足をちょん切ってもらおう。
そしてこのゲームの特長ですが、リスポーンが楽。
この手のオープンワールドには珍しく1ボタンで復帰。
ただし転生先は近くのゴミ箱。
エッジが利いている。
ジジイじゃなくても良くね?感がありますが
ジジイじゃないとシャレにならんか。
いくつか気になる点としましては
アイテム関連がやや不親切なところですかね。
この手のは使って覚えろ型なのでしょうし
そこはまあいいんですが本当にこの効果だけなのか、みたいなのがある。
靴のアイテムで歩くと音が出たりの変化はあったりするんですが
それだけなのかそれ以外があるのか、というのまでが分かり辛い。
あと車やフォークリフトの運転。
なんでこんな仕様やねん、とここだけは結構キレる。
絶対にここだけはキーボードとマウスでやれ、とだけお伝えします。
10時間ぐらいでとりあえず落ち着きました
何も考えずとりあえず歩くかーって時におすすめ。
今なら85%引きの228円。
¥e
龍が如く8をクリアしました
まだまだサブとか終わってないのでなんですが
キャラやストーリーは申し分なく好きですね。
戦闘がまあとにかく楽しくなりました。
龍が如く特有の落ちてる物拾って武器にする攻撃が
否応なく発揮出来るのは良かったです。
あと「通常攻撃するとMP回復する」という仕様があるのですが、
協力攻撃が出来るようになると二人分のMPが回復出来るので
そこも含めて駆け引きする楽しさがあります。
通常攻撃だけだと火力がやや低いというのも含めてその辺考えるのも
また一つです。
基本的には範囲攻撃、範囲回復がかなり大事だと思います。
RPGの鉄則みたいなものですが複数攻撃は強い。
開幕で広範囲を選んでぶちこむ大切さは要ります。
他キャラは自由に動くので範囲回復しようとすると
たまに範囲外になったりするのがやや疵だったりはします。
そういった時のリカバリ考えるのも一つの楽しさではありますがね。
最後の方ちょっと…?って感じはありましたが
ネタバレで白文字→ 大トリが桐生編なのはちょっとって思いました
ボス自体はとても良かったのですが、
ちょうどもう一人悪役が残っていたので
春日側が大トリでそいつともう一戦あるだろう、と思ってたら
話の外でボロボロになっててEDだったのがやや透かされました。
EDは良かったんですけどね。
ここまで
とりあえずとても良かったです。
今からサブイベなりも少しずつ消化していきます
それでは。
頭痛が昨日は久々に発生したのですが治りました。
珍しく8時間ぐらい寝ておりました。
いやはや凝りに凝っていた。
¥e
まだまだサブとか終わってないのでなんですが
キャラやストーリーは申し分なく好きですね。
戦闘がまあとにかく楽しくなりました。
龍が如く特有の落ちてる物拾って武器にする攻撃が
否応なく発揮出来るのは良かったです。
あと「通常攻撃するとMP回復する」という仕様があるのですが、
協力攻撃が出来るようになると二人分のMPが回復出来るので
そこも含めて駆け引きする楽しさがあります。
通常攻撃だけだと火力がやや低いというのも含めてその辺考えるのも
また一つです。
基本的には範囲攻撃、範囲回復がかなり大事だと思います。
RPGの鉄則みたいなものですが複数攻撃は強い。
開幕で広範囲を選んでぶちこむ大切さは要ります。
他キャラは自由に動くので範囲回復しようとすると
たまに範囲外になったりするのがやや疵だったりはします。
そういった時のリカバリ考えるのも一つの楽しさではありますがね。
最後の方ちょっと…?って感じはありましたが
ネタバレで白文字→ 大トリが桐生編なのはちょっとって思いました
ボス自体はとても良かったのですが、
ちょうどもう一人悪役が残っていたので
春日側が大トリでそいつともう一戦あるだろう、と思ってたら
話の外でボロボロになっててEDだったのがやや透かされました。
EDは良かったんですけどね。
ここまで
とりあえずとても良かったです。
今からサブイベなりも少しずつ消化していきます
それでは。
頭痛が昨日は久々に発生したのですが治りました。
珍しく8時間ぐらい寝ておりました。
いやはや凝りに凝っていた。
¥e
「パルワールド」
私も買いました
面白いですね、これ。
私はポケモンもARKもやってなく
どちらかと言うと人間の都市でサバイバルしてるのが多いんですが
こいつはなかなかのめりこめますね。
拠点はともかくとりあえず素材集めとかしてるだけでもだいぶハマる。
弱いパルとか狩って生活を始めて
時々は遠征して新しいのを探してみたりとか。
各所に点在するファストトラベルを探す方向でまず進めています。
システムがかなりシンプルなのが分かりやすいですね。
解放のやり方とか。
しばらくまたやってしまいそうなゲームが増えてしまった
¥e
『Storage Hustle』
というゲームを買いました。
いやあ面白い。
シャッターの倉庫がいくつか並んでいて
その「中身」が丸ごと売られてるので
遠目でそれを見てオークションに向かって
ダンボールとかアイテムが複数売られており
それらを購入しながら修理や転売して金を稼ぐゲームです。
もうちょっと分かりやすい単語を使うなら
『BOXが売られてて「N」「SR」「シークレット」が数点ある』
みたいな感じでしょうか。
で、オークションを制したら中身が手に入る訳ですが
それらはトラックの荷台に積んで家に持って帰るのです。
アイテムにはかなり大きい箱が混ざるケースもあって
それもまた後で積むかどうにか積めないか、とか
色々考えたりをする。
で、このトラックが厳密じゃなくて割と緩い。
明らかにバランス崩すやろみたいなのでも走ってくれる。
とりあえず荷台から掴んで家の屋根の下に投げ込んでおけば
日をまたいでも消えない。
これがまた緩い面白さがある。
で、倉庫の中身のおかわりを仕入れに行ったりする。
空腹度とかが無いので頑張ればどうにかなります。
割と自由に生きれて楽しいです。
アメリカのどこかで本当にあるらしいですね。
差し押さえで倉庫手に入れてそのまま売るとか。
¥e
カテゴリー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[10/12 JamesScuch]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
アクセス解析