忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
10
<<  >>
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
『MOETERU計画』の中の人です。 伺かのゴースト達とホームページは今現在こちらに置いてあります http://uhk.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
New Entry
2025/10/12 ---- 
2025/10/11 ---- 
2025/10/10 ---- 
2025/10/09 ---- Arrow a Row
2025/10/08 ---- 

arcade paradise

をやっています。

面白いです。

あらすじとしては
コインランドリーを継ぐことになったっぽい主人公(たぶん女)
真面目な父に反抗してこっそりアーケードゲームを置いていこう、
そちらの面でも儲かるし。

という感じ。

まずこれマイナスが無いってのが一番ですね。
基本的には何やってもOK。
コインランドリーなので洗濯物が置かれていて
洗濯機→乾燥機→取り出して置く を踏むことでお金が手に入りますが
洗濯機に入れっぱなしで帰宅しても報酬が安くなるだけで
特にお咎めは無し。(分からないだけであるのかも知れない)

開店時間中に配置したゲームに浸るも良し。
浸るのも悪いことではなくハイスコアとかの条件を満たすと
1時間辺りの儲けが大きくなったりする。

グダグダやっててもじわじわ稼げるしかなり面白いかもですね。



ただちょっと厄介な点として、
たまにゲーム機が故障して「バグ取り」をしなきゃいけないんですが
そこに出てくるバグ=虫がややリアルめです。
そこをなんでリアルにしてしまったのか。8bitのやつでいいのに。
長い時間出る訳ではないので苦手であればそこだけどうにか
画面から目を逸らしてガチャプで乗り切りましょう。
あと一番最初のOPムービーが飛ばせないです。
2回目以降は出ませんが。



という訳でそんなゲームでした

¥e
PR



ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
をやりました


とりあえず面白かったです。

およそ2時間ぐらいでしたがその中に「そうはならんやろ」が
たくさん出てきてそれでもなお王道ながら意外性のある展開が続くので
最後まで楽しいプレイをさせて頂きました。

ボタンがちょっと分かり辛かったかな?って気はします。
1stステージのラスボスの身体のある段階でボタンを押す必要があるのですが
それをボタンだと気付かず結構な時間を使いました。
なんかバタバタやってたら倒せた、というのがありました。

初めて認知したのはいつもならすぐ敵の亡骸はすぐ消えるんですが
このラスボスだけはずっと残り続けていたので
これ何かあるなって思って探してたらそこでようやく絵を見つけて
そこからようやくってところでした。
あと家を壊すと武器が出てくるのまでは知らなかったので
しばらくの間、ヒツジは車で轢いておりました。
なんだったかで壊れて初めて家の中に武器があることを知りました。


そういうのを差し引くとしてもカジュアルに笑えて
銃弾をぶっ放しまくれるそんなお気楽なゲームで実に良かったです。
割と実績もやり応えあるのでセールの時とかでも買うのをお勧めします

そんな感じでした


¥e


RAFTというゲームを今やっています



なぜか海しか無くなった世界で流れてくる木やプラスチックを拾って
真水を作ったりイカダを拡張させたりして生きるゲームです。
たまに島に辿り着いて石とかを剥がして

で、敵が強いです。

サメがたまに足場を奪ってきます。
初期装備みたいなのだと3回攻撃すると追い払えますが
それまでに足場のHPは消耗するので基本的にはもう無視か作り直しですね。

あと大きい島にうかつに近寄ったらクソでかい鳥に襲われて
そのまま資源ロストして復活→リスキルという流れに入り込み
3時間ぐらいやったデータが死を迎えました。

まあとりあえずもう一回やり直しています。
このゲームは島を見つけないとなかなか進展しませんが
まあ拾って組み立ててるだけでも割と楽しんではいます。

そろそろ新しい作品にでも取り掛かります

¥e


龍が如く5を終えました




ネットで又聞きしたようなやつではなく
フルでやればそんなに悪いものではないと思います。
少なくともミニゲームはたくさんありますしそこはかなり楽しい。
1,2,4章はやって損無しです。

ただ、ゲーム的な話だとエンカウント率がすげえ高いんです。
しかもだいたいチンピラの煽りが入るのでそのたびにストレスがかさむ。


でもまあ、やっぱ最後のストーリーですね。


一応ネタバレですのでやってない方用に白文字にしておきます。

↓ここから


「ぽっと出」と言われたラスボスはキャラとしては好きです。
ちゃんと筋はありますしそういう脳筋は好き。
でもこれだったら兄貴分をどこかで桐生の前に出して、
そこから繋げる因縁は欲しかったかな
みたいなのはあります。
父親の話もマジで急ですしその辺も。そこもう捻らなくて良くない?
「最後までラスボス決めずに書いた」らしいですが。
じゃあやっぱ兄貴分の方で良くない?まだそっちの方が道理あるくない?

遥の方は・・・うーんとですね。
ラストのシーンに至る過程はかなり分からなくはないんですよね。
終始「本当にやりたいのか?」についての無理してそうな描写は
多々ありましたし。
それはそれとしてぶっぱなすタイミングが最悪すぎるだろってのは
何も言うことない同意です。
入力に対して最悪の出力をこなしたっていう感じでしたね。

たぶん「初代のオマージュをしました!」でドヤと思ったんでしょうけど
ヤクザの襲名式とドームコンサートじゃ迷惑度が段違いすぎて
全く笑えない所業になってしまったんですよね。
想像出来なかったのか?

あと賛否両論だろう朴社長については、
まず「シナリオが彼女をどうしたいんだ?」という疑問が強いですね。
大人に詐欺紛いな契約ぶつけておいて、遥には優しくする。
「最初に悪い面を見せておいてから後半少しずつ回復させる」は
よく物語では見ますがあまりに前半があくどすぎる。
長年のプレイヤーの分身たる桐生を追い出しから始まり
踊りの先生に詐欺契約と火のついたタバコ投げるの見せつけられてから
化粧の話と太鼓の達人されたって
もう好感度の挽回出来ねぇよこんなの。

T=SETの方も「土下座しろよテメー」がイメージ悪すぎて
そこから"彼女達は仕事に一生懸命なんです"されても挽回は不可能でした。
こちらも悪くしたいのか良くしたいのか分かりませんでした。

あと真島が今回は可哀そうすぎましたね。
最後に何かやってくれるのかと思ったら普通に捕まってますし。
めっちゃ引っ張った割に最後チョイ役ですし望んだ戦いでもないですし。
あと北方組の「この盃飲んだら誰かの絵図に乗ることになる」は
特に何もならなかったんじゃないか、って気はする。


あと最後の出発~ラスボスが2時間かかりました。
ムービー飛ばせばそれなりには減らせるんでしょうが、長すぎる。
龍が如くシリーズはだいたいそうだと言われればそうなんですが。
PC版だと急に落ちるかもとかムービーフリーズするんじゃないかとかも
ハラハラでした。

 --ここまで

まあ総じて言うならひとまずは面白かったですが
第3章だけすごい疲れてくる。
3が21時間、4が22時間、5が44時間なのを考えると
やはり相当なボリュームですね。その辺は安心していいでしょう。


終わったので通常進行に戻ります

¥e



『Clone Drone in the Danger Zone』
というのを買いました


なかなか面白いです。

剣を持ったロボットのチャンバラゲームです。
ストーリー的にはたぶんロボットが支配してる世界で
人間のデータがロボットに乗せられて殺し合いさせられてるみたいな感じ。
司会者ロボットが盛り上げてくれるぞ。

高さと直線距離が強い縦斬り、
軸をずらして打てる広い横斬り
あと前方ダッシュ。
パワーアップで弓とかもあり。

そしてライフ制ではなく急所に当たれば一撃。
足とか斬られるとぴょんぴょんになる。
大変だぞ。

そして敵が使うと一番怖いのが弓だ。
なにせ急所に当たれば一撃死。距離は敵になる。
一応、前方に来た矢を弾くアプデはあるがそれでも背後は怖い。
ちなみにこっちの弓はダメージ小さくて役に立たないぞ。

1戦終わるごとに剣に炎を纏わせたりのアプデが出来る。
クローンという1UPはあるけどもそれを使うと
アプデが出来ないからそういう駆け引きもあるぞ。


ただあの製品版のストーリーモードだとそこから展開が変わるので
この件に関してどうなるのかはちょっとまだ分かりません。
ただマルチプレイとかチャレンジモードですと
そういう機能はあるのでそういうのが好きな方はそちらにいるのがいいのかも。


少しきつそうかなと思う点はセーブするのには
10戦勝ち抜く必要があり途中で負けるとそのチェックポイントの最初から
みたいなハードコアよりなところ。
これに賛否は分かれるかもしれない。1戦自体は1分もかかりませんが。


気軽にやれる楽しさがありますね

¥e
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新コメント
[10/12 JamesScuch]
[05/04 Nanashi.txt]
[04/09 Nanashi.txt]
[03/17 U・ハイカル]
[03/15 Nanashi.txt]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
U・ハイカル
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/01/02
自己紹介:
「MOETERU計画」というサークル名でエロゲーを作成しています
総員1名です。
代表作は『ドミギャン』とかです。
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/Highkaru3/id/RJ270445.html
Twitter: http://twitter.com/#!/Highkaru
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © イロイロな雑記 2 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]